2007年10月29日

常磐線配線調査のお出かけ!!

071029.jpg

 今日も休みです。

 勤務の関係上、月曜日の休みが多い今日この頃でして、世の中が「うぇ~、今日から仕事だぁ~」みたいな空気の中、一人のほほ~んと休むのも慣れてきました。

 昨日の夜、気付いたら寝てしまった事から4時に目が醒めてしまったこともあり、朝ラッシュ時の調査をすべく南流山に移動しました。

 TX南流山駅の状況を調査している最中、その怪しい状況を危うく仕事関係者に見つかりそうになるも、柱に隠れたりして事無きを得ました。

 休みだから別に隠れる必要も無いんですが、サラリーマン的対応で調査が中断するのがイヤだったので、柱の陰から調査続行!!

 関係者の乗った車両・・・180p(笑)

 そんなこんなで90分調査をしまして、まずまずのデータがゲットできました。後日解析しますね!!

 調査を終えた後はTXで守谷まで移動し、関東鉄道に乗り換えました。近々ダイヤ改正が行われるため、そろそろ新しいポケット時刻表がゲットできるんじゃないかな?と思いましてね。

 見事に配布していまして、新ダイヤゲットです!!

071029_01.jpg
写真-1:関東鉄道ダイヤ改正の掲示(守谷駅)

 改正内容は主として守谷~水海道間の増発であることをポスターから知ります。TXとの連携が重要になっている関東鉄道のおかれている状況が見えてきますね。

 旧ダイヤと比較してみたところ、増発列車は単純な増発というより、延長運転というニュアンスのほうが近いのかな?

 取手~水海道間の列車と水海道~下館間の列車が水海道で連絡するパターンが多く存在していますが、その一部について、取手~水海道間の列車と守谷~下館間の列車を数分ずらし、守谷~水海道間の運転本数を増やすという方法なんですよね。

 水海道~下館間列車を守谷に延長する事でTXとの接続利便性を向上しようというのが狙いなのでしょう。取手方面系統の接続よりも重視されてしまうところが、昨今の流動の変化という事なのかもしれません。

 さて、守谷から関東鉄道で取手まで移動した後は、常磐線の配線調査です。取手から土浦まで移動し、再び上野方面に進むという往復調査です。

 上野側はいつでも再確認出来るという油断もあり、土浦側を重点的に調査しました。あまり複雑じゃない事もあり、特段悩む箇所はありませんでしたが、事前の調査メモに結構ミスがあってガックシ。やっぱり人間の作業なのでミスはありますなぁ・・

 我孫子は構内が複雑のため、念のため下車して再確認。その最中、意味がわからない祭看板を発見するもスルー。昼食を済ませて、再度上野方面に進んでいきます!!

071029_02.jpg
写真-2:馬橋駅構内を調べる!!

 馬橋のあたりも貨物関係の配線があるため、じっくり調査しようと下車しましたが、思ったより順調に進んでいた事もあって、寄り道がしたくなり、総武流山線往復をしてしまいました。

 利用客は多少減ったのでしょうか? 激減という訳ではないでしょうが、心なしか少ない印象だったのは3両編成だったからかなぁ??

 ワンマン運転の訓練らしき事をやっていて、効率化に向けて取り組まれている事は伺えましたが、今後はどうなのでしょう?

 再び常磐線の配線調査を行っていきます。残す難所の金町構内と上野構内を重点的に調査し、更に留置線の関係で秋葉原まで見
て終了です!!

 16時過ぎという事で、日没まで若干時間があったので、何となく小田急線の工事が見たくなり、東北沢~下北沢間の徒歩調査を敢行しました。

 例によって沿道の掲示物に注目しつつ、線路沿いに進んでいくと、下北沢の駅構内に複々線工事の情報スペースがあるという掲示を発見しました。

 まったく知らない場所でしたが、面白そうなので見てみる事にしました。

071029_03.jpg
写真-3:下北沢駅改札脇の複々線化工事情報スペース

 改札のすぐ脇という事で、下北沢にそんなスペースがあったっけ?と思いつつ行ってみると、確かにありました。

 オレンジの看板が小田急らしくないかな?(笑)

 平日の夕方という事で、皆さん日常にお忙しいのでしょう。スペースの中には係員さん以外誰も居ません。

 入りづらいナァと思いつつも、思い切って潜入すると、写真やら図面やら模型やら、オイラの大好きな掲示物が盛りだくさん!!

 工事ステップも、所謂パンフレット用のものと比べて工事関係者用に近い詳細な表現になっており、非常に分かりやすかったです。

 公式パンフもゲットしましたが、かなり昔のものなのか、スペースに掲示されている手順と多少異なっており、施工の見直しなどがあったのかもしれません。

 そういう意味で、現地の図面は貴重な情報ですね!!

 なんとなく撮影出来ない雰囲気だったので、頭に叩き込んできました。気になる方は是非とも現地を訪れてくださいませ!!