2008年3月30日

仕事帰りに日暮里・舎人ライナー♪

080330.jpg

 開業日に新路線に乗る気なんてサラサラ無かったのですが、しばらく休みが無く、今日も日曜日出番だったので、せめて少しは探求心をくすぐりたいという思いから、仕事帰りに日暮里・舎人ライナーに乗ってきちゃいました!!

 目的は来月4/13のオフ会の行程策定のために、日暮里、西日暮里、熊野前の乗換にどの程度時間を確保すれば良いかの確認をすることでしたが、そこはやっぱり初日という事で、一日フリーパスを購入して全線を一気に乗り潰しました。

 以下、簡単な乗車感想です!!

080330_01.jpg
写真-1:日暮里・舎人ライナー乗り場に続くエスカ

 JR日暮里駅の改札を出てしばらく歩くと日暮里・舎人ライナー乗り場に続くエスカレータが見えてきます。

 日暮里・舎人ライナーのホーム自体は高い位置に有りますが、乗換コンコースも橋上に位置しているため、相対的な距離は短い印象を受けますね。

 乗換距離としてはまぁ近いほうかと感じました。

080330_02.jpg
写真-2:改札口状況

 定期券売場、切符売場、自動改札、ホーム階が同一平面に存在します。メインの改札の他にもう一つ改札がありますが、ここがメインという事でかなり賑わっていました。

 さぁ、さっそく一日乗車券を購入して、いざホームへ!!

080330_03.jpg
写真-3:日暮里駅ホーム状況

 通常土休日ダイヤは10分間隔運転ですが、開業日という事で5分間隔の臨時ダイヤでの運転になっていました。

 しかし、停車している車内の座席は総て埋まっており、先頭車は先頭に座りたいがための次列車待ち列がホームに出来ているくらいの盛況ぶりで、日没前にいち早く全線を体験したかったオイラは最後部に乗車します。

 うしろ向きでも配線調査はできますからね♪

080330_04.jpg
写真-4:日暮里構内の急カーブ

 日暮里駅を出た所に急カーブがあり、片渡り×2はこのカーブを最大限活用した位置関係になっていました。

 新交通システムならではの線形ですね。

-----

 夕方乗車のため、ここから先はコメントのみで・・・

 まず感じた事は、体感速度が速いという事でしょうか。恐らく実際はさほど速度は出ていないと思いますが、高い所を走り景色が流れていくような感じになるのと、加減速が激しいため、そう感じるのかも。

 微振動が気になりましたが、新交通システムはこれくらいかなぁという印象。

 沿線風景自体は下の尾久橋通りを自動車でよく通るので、さほど新鮮さは感じませんでしたが、足立小台のロケーションと扇大橋の急勾配急カーブは凄かったです。

-----

 見沼代親水公園まで乗って全線制覇を完了したあと、再び日暮里方面に進みました。帰りはウトウト昼寝ぎみ・・(苦笑)。

 西日暮里で下車し、千代田線およびJR線へのホーム~ホーム間の乗換所用時間を計測してみたところ、千代田線のホームへは5分あれば余裕、JR線は6分あれば余裕という感じでした。

 絶対的な距離はあり、階段の上がり下がりがあるのですが、信号が無く時間は読みやすくて良いですね!!

 一方熊野前は絶対的な距離は西日暮里より無いものの、信号を2回渡る必要があるため、当たり外れがありそうです。上手く行けば3分かからず乗り換えられそうですが、まぁ4分半程度見ておいた方が良さそうです。

 今日のところは以上で。

 4/13のオフ会時に再度調査し、もうすこし詳しく報告したいと思います!!