2008年8月29日

2008年8月27日JR縦貫(東京~上野間)線工事調査(2)

080829.jpg

 2008年8月27日に縦貫の工事状況を調査しましたので、報告します!!

 8月25日調査の補足確認的ですが、その(2)として秋葉原~東京間の状況です。

080829_01.jpg
写真-1:秋葉原駅状況

 秋葉原駅の脇にある留置線2本は車止めがあり、この先で線路が切れます。

 つまりここから先が縦貫の工事でいう所の重層部分になるわけですな。

080829_02.jpg
写真-2:秋葉原~神田間状況1

 線路が無くなっても、しばらく複線分用地があります。

 左側から新幹線の線路が迫ってきますが、神田側で新幹線の上に位置しなければならず、MAX勾配でグングン登って行く感じの線形でしょう。

080829_03.jpg
写真-3:秋葉原~神田間状況2

 このあたりは完全に重層区間なので、工事的な動きは桁が架設されていかないと分からないですね。特に動きは感じられませんでした。

080829_04.jpg
写真-4:神田~東京間状況1

 神田駅を飛ばして、神田東京間の状況です。

 このあたりから新幹線が京浜東北線からやや離れていきます。東海道線の神田側留置線があるためです。

 つまり縦貫にとっては下り勾配区間になる部分です。

080829_05.jpg
写真-5:神田~東京間状況2

 写真-4から更に進むと、左側に工事区間によく見られる防護柵が組みたてられており、工事が開始されていることが分かります。

 まだ準備工といった雰囲気ですが、いずれ動きが出てくるものと思います。

080829_06.jpg
写真-6:神田~東京間状況3

 写真真ん中辺りに薄い水色の桁がありますが、この桁を越えたあたりまで東海道線の留置線が2線あり、分岐を介して機関車の転線するための折り返し線みたいなのがありましたが、既に撤去されています。

 アプローチ部分の施工をするため、軌道を撤去する必要がある範囲なのでしょう。御徒町付近と同様の状況と言えそうです。

080829_07.jpg
写真-7:神田~東京間状況4

 撮影のタイミングに失敗して分かりづらいですが、このあたりが留置線の軌道の終端付近です。車止めが設置されているのが分かるでしょうか?

 地図で追ってみたら、15両の有効長分が確保できるあたりなので、折り返しに必要な範囲以外は工事のため撤去したということなのでしょうね!!