2009年4月26日

2009年4月26日東急大井町線溝の口延伸工事調査

090426.jpg

 GW中は現場の工事が一時ストップしますが、宿直的当番がありまして交代制になっています。

 真ん中にどかんとお休みを頂いたオイラはちょっと遅めに休みに入り、ちょっと早めに仕事が始まる感じ。まぁ良い条件を頂きました♪♪

 サイト復旧を頑張ろう・・・ いやマジで・・・(汗)

-----

 そんな訳で工事が動いていないので定時に切り上げることが出来まして、久しぶりに溝の口の工事状況を見てきました。

 簡単に報告します!!

090426_01.jpg
写真-1:溝の口駅梶が谷方状況

 留置線の軌道はもう完成していると言って良いような感じですね。

 後述しますが、上り線側の分岐も挿入が完了していました。

090426_02.jpg
写真-2:溝の口駅高津方状況

 こちらも殆ど変化がありません。

 残るは上り内側線の切換と分岐撤去でしょうか?

090426_03.jpg
写真-3:溝の口下り内側線軌道敷設状況

 軌道は新しいタイプの軌道にするのかと思っていたのですが、どうやら従来タイプの構造のようです。

 バラストも真新しく、これが最終系なんだなということが分かります。

090426_04.jpg
写真-4:下りホーム内側線側タイル工事状況

 内側線部分はフェンスがあり、フェンスの奥で軌道工事やホーム上のタイル工事を進めていますが、階段付近は移動を考慮してフェンスがホーム端部ギリギリなので、このように施工状況が確認できます。

 ホーム端部のタイルと警告タイルが設置されており、これからホーム部の舗装仕上げとなる状況ですが、施工途中なので仮の擦り付け仕上げをしていますね。

090426_05.jpg
写真-5:上りホーム内側線部分の新設LED状況

 上りホーム(3,4番線)のLEDは一箇所で両ホームの発車状況を示すタイプになっていて、今日見たところ4番線側に移設(?)され、新たに3番線側にこのLED(工事中)が新設されていました。

 4番線側が田園都市線専用になるので、従来設置されていたものの3番線という表示を消せばそのまま使えることになり、おそらく最終的には3番線部分にシールで目隠しがされると思われますが、ある意味設置は急いでも稼動は後でも良さそうなものですが、LEDとして設置したなら案内状の誤解があるとまずいので、田園都市線シールを貼ってでも稼動するという事なのでしょうか。

 ひょっとすると大井町線開業ギリギリまで田園都市線は朝ラッシュ時に交互発着をするのかもしれませんね(6月の改正で無くなる可能性もありそうですが・・・)。

090426_06.jpg
写真-6:留置線端部の分岐設置状況

 上り線側も分岐が挿入されました。

 これで、この分岐を使い大井町線の電留線を介して溝の口駅の内側線に入り、高津手前の渡りで外側線に転線することが可能になります。

 すなわち溝の口駅の前後にある渡りが不要になるという事です。

 よって、近いうちに駅付近の切換が行われる可能性が高そうです!!

 ダイヤ的に動きのある6月までに終わらせるのか、それとも大井町線延伸前なのか・・・

 気になりますね。

090426_07.jpg
写真-7:おまけの自由が丘駅構内状況

 電留線構築、上下線間の渡り線構築に続き、保守用配線も出来上がっていました。

 自由が丘の工事もほぼ完成状況にあると言って良さそうです!!

 いよいよ延伸まで2ヶ月になりました。

 ここからの動きが面白いと思うので、時間があったら現地に足を運びたいと思います♪