2009年9月18日

2009年9月17日小田急線世田谷代田付近工事調査(1)

090918.jpg

 2009年9月17日に小田急線世田谷代田付近の工事調査をしてきました。

 正直なところ最近の切換等を把握していなく、先日京王線を見たので、そろそろ小田急線も見ておこうかな?という気軽な気持ちで訪れたら、代々木上原~東北沢間の下り線側のアプローチ付近の工事も進んでいましたし、何より世田谷代田駅の上り線が仮線に切り替わっていました。

 ビックリして世田谷代田で下車し、上りホームをチェックしたのち、梅ヶ丘まで徒歩移動して、梅ヶ丘から下北沢まで運転台部分から線路状況をチェックしました。

 その(1)として、世田谷代田駅の上り仮ホーム他の状況をコメントします!!

090918_01.jpg
写真-1:仮上りホーム下北沢方状況

 元々広くなかった世田谷代田駅ですが、同等程度の幅が確保されているようです。

 朝ラッシュ時の各駅停車の混雑が半端なく高いことから、上りホームの屋根はかなり昔からホーム端部までありましたが、それは仮設ホームとて同じこと。端っこまでビッチリです!!

 線路の反対側は工事範囲なので、ホームと区切るためフェンスで完全に覆われていますね。

090918_02.jpg
写真-2:仮上りホーム階段付近状況

 階段付近は人が溜まることから若干スペースが広くなっています。

 階段の幅とホーム端部の必要幅を考えて、なんとか最低限必要なホーム幅は確保したというニュアンスかなと思いますけど、そんな状況であります。

090918_03.jpg
写真-3:仮上りホームエスカレータ付近状況

 以前の調査時にこのあたりの橋上駅舎の柱の位置が線路に対して近いような印象を受けたのですが、やっぱりギリギリな感じでしたね。

090918_04.jpg
写真-4;仮上下ホーム梅ヶ丘方状況

 梅ヶ丘方の状況です。

 上下線とも工事桁で仮受けされた軌道になっており、これから本格的に工事が進められる状況であることを感じさせるアングルです。

 下り仮ホームの端部付近は隣接する階段があることからギリギリの幅です。

 なかなか厳しいスペースに仮線を構築したのだなぁという印象を受けますが、都市部の工事なんてこんなもんかなぁという感じですよね。仕方ないです(苦笑)。

090918_05.jpg
写真-5:北口改札口状況

 上り線の仮線化に伴い、北口の通路のルートが変わりましたが、今回自動改札を橋上に移設させました。おそらく工事の進捗により、既設位置が工事に支障するためだと思います。

 狭い通路に2台の自動改札と自動券売機が1台設置されています。

090918_06.jpg
写真-6:北口旧改札口付近状況

 先ほどの橋上部分の階段を降りると、元々の上りホームに繋がっていた部分がフェンスで仕切られ、再度階段を数段上がる形で従来の出口に出る形です。

 いかにも暫定状態ですが、工事を進めていく関係から、近いうちに解消されそうです。

090918_07.jpg
写真-7;旧上り線部分状況

 切換から日が経っていることもあり、旧上り線関係の施設は撤去が進んでおり、仮フェンスで仕切られた状態になっていました。

090918_08.jpg
写真-8:世田谷代田~梅ヶ丘間状況

 旧上り線の切換により、旧上り線撤去後は上り線側2線分のアプローチ施工に向けて、土木工事を進めるべくヤードが設けられています。

 梅ヶ丘方に進むと地盤面を掘り下げている箇所もあり、着々と工事を進めている印象でした。

 今後の施工進捗が楽しみな区間です。

 その(2)に続きます!!