2011年4月 5日

上野駅構内案内板チェック(1)

110405.jpg

 上野駅構内のエキュートがオープンしました。

 3月の下旬に段階的にオープンさせたようですが、忙しくて立ち寄る気にならなかったので状況はよく分かっていません(苦笑)。

 個人的には、このエキュートの整備と合わせてリニューアルされた構内の案内板関係が興味深い内容だったので、報告したいと思います。

 その(1)として、各路線の停車駅案内図です!!

110405_01.jpg
写真-1:1番線京浜東北線大宮方面案内図

 京浜東北線大宮方面は快速と各駅停車の2列表記です。

 色は同じ水色で、快速通過駅は「▽」表記になっています。

 赤羽、浦和、大宮が主要駅という事なのか、灰色枠表記です。

110405_02.jpg
写真-2:2番線山手線田端・池袋方面案内図

 山手線内回りは渋谷までの表記です。

 黄緑一列表記で、池袋と新宿が灰色枠表記です。

110405_03.jpg
写真-3:3番線山手線秋葉原・東京方面案内図

 山手線外回りも渋谷までの表記です(ちょうど反対側なのですね)。

 黄緑一列表記で、東京、品川、恵比寿が灰色枠表記です。

110405_04.jpg
写真-4:4番線京浜東北線大船方面案内図

 京浜東北線大船方面は快速と各駅停車の2列表記です。

 色は同じ水色で、快速通過駅は「▽」表記になっています。

 東京、品川、川崎、横浜、大船が灰色枠表記です。

110405_05.jpg
写真-5:5~8、13~15番線高崎・宇都宮線案内図

 高崎・宇都宮線方面は両線共通ホームということで、上越線、両毛線を含めた運広範囲表記となっています。

 高崎・宇都宮線とも複数の優等種別がありますが、スペース的に表記が厳しいためか、橙色一本線のみの表記になっており、通過駅の表記は複数の記号で示しています。

 尾久、蓮田、上尾、桶川で快速と通勤快速の停車駅逆転があったり、時間帯によって停車という部分もあるため、ちょっと分かりづらいかなぁという気もしますが、仕方ないところでしょう。

110405_06.jpg
写真-6:9~12番線常磐線案内図

 常磐線方面は長年の慣習に従い、取手以遠運転の中距離電車が青ライン、取手まで運転の快速が緑ライン、北千住からの緩行列車が灰色ラインで示されています。

 特別快速を中距離電車のラインに含めていることから、特別快速停車駅が「▽」表記になっています。

 以上です!!