2011年9月 3日

2011年9月3日浦和駅構内施設調査(1) 駅構内編

110903.jpg

 今日は午前中爆睡して、午後はちょっくら残業消化してきました。

 こんな状況じゃあネタが生まれないなぁと思っていたところ、浦和駅の改札が先日切り換わった事を知り、帰り際に寄ってみました。

 駅構内、ラチ外コンコースを2回に分けて報告します!!

 その(1)として駅構内編です。

 今回の切換は、従来東口・西口の2箇所にあった改札口を高架下部分の一か所に集約したものです。

 今まではホーム施設とそれに付随するコンコース設備を順次使用開始していたものの、改札機能そのものは若干移設はあったものの基本的に変わりませんでした。

 今回は高架下のコンコース整備を進めるタイミングという事で、西口施設の支障移転を踏まえた切換といったところでしょうか。

-----

 それでは、改札口まわりとラチ内コンコース部分について見ていきたいと思います。

110903_01.jpg
写真-1:改札口掲示のLED案内板

 最初に余談から入るのもアレですが、浦和駅のLED案内板には、行先上野駅の到着ホームが表示される特殊仕様です。

 高崎線・宇都宮線の都心口の各駅を利用される方はご存じでしょうが、他路線ではあまり見ないですよね!!

 高架ホーム着か地上ホーム着かで利用するしないをする判断があるためという事なのでしょうが、確かにその差は利用していると感じるところは有りますね。

 銀座線に乗り換えようとする時は地上ホーム着の先頭を狙うというのは実際あります。

-----

 話は戻って、改札口に設置されたLED案内板はこの3列表示タイプが4基並んで配置されています。

 なせこの部分に着目したかというと、湘南新宿ラインの浦和停車を加味したものになるのかなぁと思ったもので。

 上りは行先が違うので、別の機械になると思ったのですが、下り大宮方面は赤羽のように両方のホームの列車を対象にして1台で表示することがあるのかな?と深読みしたのです。

 京浜東北線が2列表示なので、それより多い3列あるから十分なのかもしれません。

 写真-2を見ると、4台のLED案内板が現行の改札口全幅に対して真ん中寄せで配置されていますね。

 湘南新宿ライン部分は宇都宮・高崎線と同じ扱いでしょうか?

 それだと番線が分かりにくいかな・・・

 ん~、どうなるんでしょうかね??

110903_02.jpg
写真-2:新設改札口全景

 駅の完成予想図が西口部分に掲示されていましたが、そのイメージ図の改札口と同じ位置に設置されたようなので、これが最終形かと思われます。

 あくまでイメージ図であって、どこまで正確なものか分かりませんが、自動改札が10列並んでいることから、現行施設とそう大きくは変わらないのかなと推測しています。

 改札口手前部分は幅員25mの東西連絡通路が設置されますが(前述イメージ図に書いてあります)、改札口付近のタイルと手前部分のタイルに段差があるなど、その整備はまだまだこれからといったところでしょうか。

 自由通路を挟んで改札口の反対側に設置されるびゅうプラザが今回の施設切換で使用されたので、最終的な自由通路位置は読みとれますね。

110903_03.jpg
写真-3:改札口付近西側を望む

 湘南新宿ラインのホーム設置工事はこれからなので、改札口の湘南新宿ライン側部分は仮フェンスで覆われています。

 西口側への連絡通路部分を開業させるためには、その部分の高架橋構築が完了するなどしてコンコース階整備が行われれば可能なのでしょうが、そのあたりはきっと考えられているんじゃないかなと思う次第です。

 施工ヤード的に資機材搬入条件が最も悪い駅中心部分なので、高架橋構築はおのずと先行する感じですよね。

 通勤時に確認できる重機械の配置位置からの読みなのですが(笑)。

-----

 改札口の東口側の有人カウンター部分は他駅によくある最終形で、天井仕上げも本設仕様のようなので、まず仮設ではないだろうと考えます。

110903_04.jpg
写真-4:宇都宮・高崎線起点方階段状況

 改札口を進んでUターンする形で進む東京方の階段です。

 下り線高架化時に階段全幅の使用開始がされましたが、コンコース階については下り側にフェンスが設けられて通れない形になっていました。

 その後の動きは確認できていませんが、今日見たところ、下り線側も狭いものの通行できる形になっていました。

 現行仮フェンスラインは前述の通り湘南新宿ラインの施工スペースでしょうから、当面このままかな。

110903_05.jpg
写真-5:閉鎖された西口側連絡通路とエスカレーター状況

 今回の切換で西口側から繋がる北側の連絡通路が閉鎖されました。

 今まで連絡通路とのすり付けの関係でタイル整備がなされていませんでしたが、今後は順次整備されていくものと思います。

 エスカレーターの下り線側は仮フェンスで覆われたままでした。

110903_06.jpg
写真-6:宇都宮・高崎線終点方階段状況

 終点方の階段付近は、下り線高架化時の状況と変わっておらず、階段は全幅使用状況ですが、湘南新宿ライン側が仮フェンスで覆われています。

 このフェンスも当面このままかと思われます。

 その(2)に続きます!!