2013年3月26日

西武新宿線2013年3月16日改正ダイヤを分析する!!

130326.jpg

 西武時刻表25号を基に、2013年3月16日改正ダイヤを時間帯別に作成しましたので、分析したいと思います!!

 以下、コメントです。

130326_01.gif
図-1:朝ラッシュ時ダイヤ

 朝ラッシュ時ダイヤについては、多摩湖線の輸送形態変更に伴い、拝島発急行と西武遊園地発急行の拝島併合が無くなり、拝島線系統は優等主体で本数整理がなされました。

 この変更と合わせて、全体的な運転パターンの変更も行われたため、まったく別のダイヤになったと言っても良いでしょう。

 西武新宿着7:45~8:45の1時間で見た場合の本数構成を比較してみると、

 <旧ダイヤ:計26本>
 ・通急2本(本川越2本)
 ・急行6本(本川越2本、拝島・西武遊園地4本)
 ・準急8本(本川越3本、新所沢1本、田無4本)
 ・各停10本(本川越1本、狭山市2本、新所沢1本、拝島3本、玉川上水1本、上石神井2本)

 <新ダイヤ:計26本>
 ・通急2本(本川越2本)
 ・急行8本(本川越3本、拝島5本)
 ・準急6本(本川越2本、新所沢1本、拝島1本、田無2本)
 ・各停10本(本川越2本、狭山市2本、新所沢1本、西武遊園地2本、田無1本、上石神井2本)

 総本数26本は同じで、本川越~田無間が1本多い計算になりますが、パターン自体が変わっているため、ほぼ同等と見て良いでしょう。

 種別構成で見ると、急行が2本増えて準急が2本減っているため、公式プレスの通り準急2本の急行格上げという形にはなりますね!!

 パターンが大きく変わっているので、こう変化したと言いづらい所ではありますが、ざっくり見ると、急行系の運転間隔が等間隔になっている点が大きな変化かと思います。

 旧ダイヤでは、本川越系統、拝島系統の急行系がそれぞれ概ね15分間隔で設定され、この両系統が西武新宿口で続行に近い形の設定となっていましたが、新ダイヤでは拝島系統の急行が概ね10分間隔の設定となり、本川越系統の通急がこの急行の中間位置に、本川越系統の急行が拝島系統唯一の準急の前後に設定した事で、等間隔化が図られました。

 また、旧ダイヤでは沼袋において各駅停車が優等2本待避をしていたのを新ダイヤでは沼袋と中井で1本ずつ待避する形になった点は目立つ変更点になっています。

 西武新宿口においては急行系と準急系が実質同等であるため、この区間のパターンが旧ダイヤから大きく変わっていないため、混雑傾向はさほど変化しないものと思いますが、時間帯による優等の続行、単独運転の組み合わせが若干異なっているあたり、多少の調整が図られたものと思いますので、良い感じに機能することを期待したいところであります!!

130326_02.gif
図-2:日中時ダイヤ(下り)

130326_03.gif
図-3:日中時ダイヤ(上り)

 日中時ダイヤについては、特急が東村山に停車するようになったことや多摩湖線の運行形態変更に伴い、小平~萩山間の本数が9本から6本に減ったものの、ほぼ前回のダイヤが維持されています。

 とは言え、前回の改正が白紙ダイヤ改正出会った事もあり、若干の時間調整がなされています。

 具体的には、幾分タイトであった西武新宿口においてスジにやや余裕を持たせるとともに、遅延に強いパターンにすべく、終点方区間でやや時間調整しろを設けています。

 特に目立つのは所沢における停車時間を長めに設定したことでして、これについては前述の調整もありましょうが、池袋線の上り方面の時刻が大きく変わったため、接続の関係で調整している面もあるものと思います。

 本川越方面から池袋方面の接続が配慮されており、2~3分停車時間があることはまぁ妥当なところかなとは感じます。

 西武新宿口の折り返しがタイトである事はあまり変わっていませんが、多少の遅延はカバーできそうであるので、旧ダイヤよりは改善されたとみて良いでしょう。

130326_04.gif
図-4:夕ラッシュ時ダイヤ

 夕ラッシュ時ダイヤについては、急行2本を準急にすることで、各駅停車2本の運行区間を田無から上石神井に変更するなど、全体的には減少ダイヤになっているものの、拝島線内、東村山以遠の急行が10分等間隔になるなど、スッキリしたパターンになっている印象です。

 特急が東村山に停車するようになりましたが、本川越までの全体の所要時間を維持すべく、スジを立てる必要性があった事が、直前の優等であった急行の準急化に関係していると思われ、実際に準急が東伏見で特急待避をする設定にしたことで、特急スジは相当立ちました。

 その結果、東村山で更に1本前の急行を追い越すことが可能になり、本川越系統の急行は西武新宿時点では12、6、12分間隔ですが、時間調整を含めて遠方区間の等間隔化が図られました。

 時間調整は東村山で行い、所沢における長時間停車も無くなり、全体の所要時間はほぼ同等という事で、夕ラッシュ時についても良いパターンになった印象です。

-----

 以上です!!