2013年10月28日

2013年10月26日JR南武線工事調査(2) 南多摩駅ホーム編

131028.jpg

 2013年10月26日にJR南武線の工事調査をしましたので、複数回に分けて報告します。

 その(2)として南多摩駅のホーム編です!!

 以下、コメントです。

131028_01.jpg
写真-1:ホーム階川崎方状況

 すでにホーム階の施設は完成状態にあります。

 上り線側は使用開始していないため、ホームの中間位置に仕切り柵を建てて、上り線側には入れないようになっていますが、柵は腰までの高さなので、完成時の状況がイメージできる状況になっています。

 そういう状況なので、こうしたアングルの写真が撮影できるのは幸いなところですね!!

131028_02.jpg
写真-2:ホーム階エスカレーター付近状況

 仮上り線への連絡通路から川崎方を見たアングルです。

 島式1面2線構造のホームのため、既にエスカレーター、エレベーター、階段は下り線高架化の段階で使用開始しています。

 昇降設備はホームの中間位置に配置されていることがエスカレーターの高欄からホーム端部までの距離で分かります。

131028_03.jpg
写真-3:仮上りホームへの連絡通路状況(外観)

 上り仮ホームへは、高架橋上の新ホームを介して、仮連絡通路を利用する形になっており、その中で上り線施設を構築している関係で、仮連絡通路部分のみ外壁の構築が行われていません。

 仮連絡通路はホーム施設の上に載った状況になっている事から、切り替え時に一気に撤去することが可能であることを伺わせます。

 軌道も架線も最終状態になっている事から、切り替え時の作業が最小限になるように準備していることが分かります。

131028_04.jpg
写真-4:仮上りホームへの連絡通路状況(全景)

 仮上り線への仮連絡通路状況ですが、以前と比べると、新上り線を横断するあたりの通路高さが高くなっています。

 掲示で分かりましたが、上り線の施設構築にあたり高さ設定を変更したようです。

 本設施設を構築した上で仮連絡通路を載せる構造にしたため、通路面高さを高くする必要があるという事かなと思います。

 ホーム上は簡易なグリーンの柵になっていますし、正に準備完了といったところであります。

131028_05.jpg
写真-5:ホーム階立川方上り線状況

 仮上り線への連絡通路から立川方を見たアングルです。

 立川方も川崎方同様の状況です。

 島式ホームですが、前後区間が曲線区間なので、駅部は上下線とも概ね直線形状でホーム幅もありますね。

131028_06.jpg
写真-6:ホーム階待合室状況

 下り線高架化時には使用開始していなかったホーム階の待合室が完成していました。

 ホームのちょうど中間位置になりますね。

 規模は一般的なものです。

131028_07.jpg
写真-7:ホーム階立川方状況

 立川方の状況です。

 川崎方と同様で、使用開始を待つのみといったところです。

 その(3)に続きます!!