2014年8月29日

時刻表もろもろです!!

140829.jpg

 先日、時刻表を新旧ゲットしようと神保町に行き、もろもろゲットしたのでコメントしたいと思います!!

 まずは、京成の時刻表ですが、まさかのマイナーチェンジ版発行に驚きました。

 売り場で見た際に、あれ買った事あるよなぁと思ったものの、表紙に消費税変更の旨があり違和感があったので買ってみました。

 家に帰って確認すると、やっぱり買っていませんでした。

 表紙も似ているし、こりゃ分かりませんて(笑)。

-----

 他の時刻表については以下コメントです!!

140829_01.jpg
写真-1:西武鉄道時刻表8号ゲットです!!

 なかなか探しても見つからなかった西部鉄道時刻表の第8号をゲットすることが出来ました。

 これで後1冊という状況まできました。

 あと1冊は見つからないというよりは値段で躊躇している感じでして、頃合いを見てゲットかなってところでして、一安心。


写真-2:停車駅案内図

 停車駅案内図を見て思うのは、入間市が特急、快速急行停車駅になっていないのと、練馬停車が準急の一部という事でしょうか。

 新宿線系統では同じ種別で発駅により停車駅が異なる(上石神井通過だったり鷺ノ宮通過だったり)など、一昔前のパターンといった感じですね。

140829_03.jpg
写真-3:池袋線の日中時ダイヤ

 練馬駅の高架化工事の進捗に伴い豊島線直通系統の運転が出来ず、練馬行として運転して石神井公園まで回送していたのがこの時期のダイヤの特徴でしょうか。

 10分サイクルに優等(急行もしくは準急)1本、各駅停車2本で特急がプラスアルファのパターンですが、小手指以遠の列車を15分間隔に近づけるため、急行と準急が交互運転で無く、各駅停車の行き先も以前のような20分サイクルになっていない等、運転間隔を優先した独特なパターンという印象であります。

140829_04.jpg
写真-4:東急電車全線標準時刻表(平成元年8月改正版)

 続いては東急電車全線標準時刻表平成元年版です。

 最近は昭和の後半から平成の最初のほうのものを物色中ですが、時期的に田園都市線の変化を追うのが楽しい感じです。

140829_05.jpg
写真-5:平成元年の田園都市線朝ラッシュ時

 7.5分サイクルに長津田発の急行1本、各駅停車1本、中央林間発の各駅停車1本のという綺麗なパターンになっているのがステキ♪♪

 1時間あたり24本という状況になっていますが、この後更なる輸送力増強が迫られて鷺沼始発の急行が増発されていく訳です。

 その前段のプレーンなダイヤにオイラはもうメロメロです(笑)。

 また時期を見て古本屋を物色しようっと!!