2015年2月 6日

青散歩 その(6) 横浜~片倉町間

150206.jpg

 横浜市営ブルーラインの全線散歩、通称青散歩をやりましたので報告します。

 第6回目となる本日は、横浜~片倉町間です。

 新横浜まで頑張ろうかと思いましたが、腹が減ったので片倉町で止めました(苦笑)。

 以下、コメントです。

150206_01.jpg
写真-1:横浜~三ツ沢下町間は山歩き・・・

 横浜駅を出てルート沿いに進もうと、いつもどおりiPhoneのgoogleマップで確認すると、線路が道路の無いところを進んでいくではないですか!!

 しかも道路は細いのばかりで、例によって山道かなぁと思ったらそんな感じでした(笑)。

 住所で言うところの「松ヶ丘」という名称が示している通り、まさに丘といった感じですが極力ブルーラインに近いところを進んでいくことにします。

 こういう地形ゆえに深いところを走れば最短ルートで通せるといった感じが横浜~三ツ沢下町間の状況なのですね。

 トップはこの坂道から横浜方を見たアングルです。

 横浜から10分たらずの景色であります!!

150206_02.jpg
写真-2:三ツ沢下町駅に到着!!

 丘陵地の住宅街の深いところを急カーブで進み、国道1号線下部に到着すると、そこに三ツ沢下町駅があります。

 駅は非常に深い位置にあり、山岳トンネルの手法で使われるNATM工法が用いられていて大断面のトンネルに対向式のホームが設置されているのが特徴です。

 こうした構造上の都合か出入り口は端部に配置されており、位置の関係か両端に改札口が設けられています。

150206_03.jpg
写真-3:徒歩で知る三ツ沢中町の存在

 三ツ沢下町から三ツ沢上町までは国道1号線に沿って進むだけで、平坦のため安心の道のり。

 その途中に三ツ沢中町というバス停があることを知ります。

 なるほど上下だけじゃないんですね!!

150206_04.jpg
写真-4:三ツ沢上町駅に到着!!

 三ツ沢上町も駅構造は三ツ沢下町と同様ですが、駅改札口は一箇所となっています。

 この駅は横浜フリューゲルスサポーター時代に良く利用していたので、思い出深い場所。

 ん~学生の頃を思い出すなぁ~。

 ジーニョ、サンパイオ、バウベル時代(1997年)が強かったですが、個人的にはアマリージャが居た(1994年)が一番好きでした。

 ああ、ここは自分にとって今でも聖地なんだなぁと感じた次第です・・・

150206_05.jpg
写真-5:片倉町に到着!!

 三ツ沢上町駅を出て、急カーブになり県道13号~新横浜通りを進んでいきます。

 駅間は三ツ沢2駅の駅間の2倍程度あるため、結構歩いた感じ。

 坂道は少しなので良かったですが、地下鉄が本当にこの下を走っているの?という感じのまったりした景色が続いたのが印象的でした。

 思いのほか歩いた形となったので、腹が減りここで終了です。

150206_06.jpg
写真-6:片倉町駅改札外にあったバス案内機械

 片倉町で印象的だったのは、駅の改札口外の階段付近に設置されていたバス案内機械です。

 タブレット的なものが3つ壁面に掲示されており、その画面にバス運行情報が示されているという感じです。

 こういう施設は今の時代構築しやすいのでしょうね。

 ソフト次第で何でも出来そうですし、汎用の小型機械なので応用は利きそう。

 なかなか興味深いブツです!!

 今日のところは以上です。