2015年3月25日

2015年3月16日阪神本線鳴尾駅施設調査(1)

150325.jpg

 2015年3月16日に阪神本線鳴尾駅の高架化された下りホーム施設状況を調査をしましたので、2回に分けて報告します。

 その(1)としてコンコース階施設の状況です。

150325_01.jpg
写真-1:駅入口概観

 鳴尾駅の下り線高架化前の時点で上下線間は地下通路で結ばれていました。

 高架化工事で支障しない形と言え、下り線の高架化により下り施設が移設されても近い位置に存在している形になっています。

 地下通路に隣接される形で下り線の改札口が設置されましたが、駅名標が地下通路上部にあることから、最終的にはこの部分は通路になるようですね。

150325_02.jpg
写真-2:自動券売機状況

 下り線側の地上部の施設として、構築できる設備は最終形で整備がされているようです。

 自動券売機については最終形で整備がされており、券売機の設置枠に対して台数が少ないことから、上り線切換後に移設される形なのかなぁという感じです。

150325_03.jpg
写真-3:改札口付近状況

 改札口付近の状況ですが、有人窓口が自動券売機部分に繋がる形で下り線側に設置されており、最終形で整備がされているようです。

 上り線側は天井部から床面まで仮フェンスで覆われている状況で、概ね全体の半分が出来上がっている状況です。

 自動改札は3列で、うち1列は幅広通路となっています。

 上り線高架化後はもう少し列数が増えそうですが、レイアウト的に2倍までにはならないかなぁといった感じでしょうか。

150325_04.jpg
写真-4:改札口付近をコンコース側から望む

 改札口を改札内コンコース側から見た状況です。

 有人窓口施設側に自動清算機とICチャージ機が設置されており、その脇にエレベーターが設置されています。

 昇降設備のうち最も改札に近い位置にエレベーターがあるのは中々良い配置ですね。

150325_05.jpg
写真-5:改札内コンコース状況

 改札内コンコースの状況ですが、上り線側が仮フェンスで覆われていますが、下り線側施設は最終形になっているようです。

 昇降設備の配置としては、前述のとおりエレベーターが改札口付近にあり、エスカレーターが中央に配置され、2箇所の階段がエスカレーターを挟む形となっています。

 ホーム有効長がそれほど長くないため、階段が両端部側に向くレイアウトに対応すべく、起点方の階段はUターンする形状となっています。

150325_06.jpg
写真-6:エスカレーター状況

 エスカレーターは上り方向のみ1台設置されています。

 奥に終点方の階段がありますが、大半の方は手前のエスカレーターを使用することになりましょうか。

 その(2)に続きます!!