2015年6月28日

2015年6月28日相鉄線横浜駅日中時利用状況調査

150628.jpg

 今日は相鉄線のダイヤ改正後の利用状況を確認すべく、横浜駅で1時間1サイクル上下列車の状況を確認したので、報告します。

 以下、コメントです!!

150628_01.gif
図-1:下り利用データ

 <下り方面:全体の利用傾向>

 本線系統の特急、急行、快速が概ね10分間隔の設定であることから、似たような利用状況にあり、いずみ野線系統の快速が若干利用が落ち(いずみ野線特急の後続は特に)、いずみ野線特急はガラガラとは言いませんが、かなり空いている状況です。

 利用率の高い列車であっても混む位置で立ち客少々程度で、本線系統の優等が10分ごとにあるため手堅いバランスに収まっていると言えましょう。

 <下り方面:着目ポイント>

 基本的に良い感じだと思いましたが、着目したポイントとしては、いずみ野線利用者が乗換え無しの快速狙いをしている点です。

 いずみ野線方面利用だと、直通の特急・快速を利用するか、本線急行・快速を利用して二俣川で乗り換えるかという形になりますが、続行の本線特急+いずみ野快速の合計が他の列車より多く、10分前の本線急行・快速を見送っている流れが少なからずあるのかなと思うところです。

 いずみ野線特急も同様に狙い利用という事になりましょうが、停車駅が少なく、いずみ野線の通過駅利用者は5分前の急行を利用してしまう事から、こんな感じなのかなと。

=====

150628_02.gif
図-2:上り利用データ

 <上り方面:全体の利用傾向>

 上り方面も基本的に下り方面と同傾向で、本線系統の優等の利用率が概ね似た感じに高く、いずみ野線系統の優等の利用率がやや下がる状況ですが、時間帯として各駅停車の利用も優等に近くなっていますね。

 <上り方面:着目ポイント>

 いずみ野線快速と本線特急の続行部分で、本線特急が他の単独運転の急行や快速と同等程度の利用率になっている点について、二俣川で海老名方面からの各駅停車と接続する事から、集客機能は同等以上と言え、むしろ二俣川でいずみ野線方面の集客が無いことを考えると海老名方面でしっかり特急として機能しているとも言えます。

 特急が他の本線系統の急行や快速の混雑緩和に寄与している状況が伺え、以前のように空いていないのは大きな改善点と言え好感触です。

 いずみ野線の快速が思いのほか集客している事から、いずみ野線内からの快速狙いが一定数あるという事なのでしょうか。

 今後二俣川以遠でも調査したいと思います!!