2016年6月27日

2016年6月10日木古内駅施設調査(2)

160627.jpg

 2016年6月10日に北海道新幹線木古内駅の施設調査をしましたので、3回に分けて報告します。

 その(2)としてコンコース階の状況です!!

160627_01.jpg
写真-1:改札口付近状況

 地上階改札口付近の状況です。

 自動改札機が2列、併設して有人窓口があります。

 柵が設置されている範囲が広く、将来的な自動改札数拡張の余地はありそうですが、規模的には奥津軽いまべつ駅と同等です。

160627_02.jpg
写真-2:みどりの窓口状況

 改札に向かって左側手前部分にみどりの窓口があります。

 やはり有人窓口と連続した配置になるようなレイアウトということでしょうか。

 券売機は2台の配置でした。

160627_03.jpg
写真-3:待合室状況

 改札外にも待合室がありました。

 結構な座席数で、各種案内板やベビー休憩室が設置されています。

160627_04.jpg
写真-4:駅構内全体配置図

 外から扉を入ると改札に向かって左側に前述の待合室やみどりの窓口、右側にトイレというレイアウトです。

 待合室が比較的外からアクセスしやすい部分にあることから、並行在来線向けにも使用しやすくする狙いがあるのかもしれません。

160627_05.jpg
写真-5:改札内コンコース全景

 改札口を進むと、直い側に階段、エレベーター、エスカレーターという配置状況になっています。

 上部の木材を用いた意匠がとっても格好良いですね!!

160627_06.jpg
写真-6:階段状況

 先日報告したとおり、ホームに向かって一直線に進む階段ですが、改札階付近だけL文字に折れ曲がる形です。

 改札側に近くなるように配慮したレイアウトなのですね。

160627_07.jpg
写真-7:エレベーターおよびエスカレーター状況

 配置状況は前述の通りです。

 エレベーターはホーム階とドアが反対向きになるスルータイプで、改札階のドアは改札側を向いています。

 エスカレーターは下りホームが下り運用、上りホームが上り運用です。

 北海道内に入るも、新函館北斗側ではなく東京・新青森方面との利用に配慮した形ですね。

 その(3)に続きます!!