2016年6月28日

2016年6月10日木古内駅施設調査(3)

160628.jpg

 2016年6月10日に北海道新幹線木古内駅の施設調査をしましたので、3回に分けて報告します。

 ラストその(3)として改札外施設の状況です!!

160628_01.jpg
写真-1:木古内駅入口付近状況

 駅舎外観はトップ写真の通り綺麗な形で仕上がっていますが、実際の入口はその脇にある通路側からしかアクセスできない形です。

 元々の施設があった関係で既存設備に接続する形だからこうなったのかなぁ?という感じですが、いずれにせよこの扉を入る事で駅にアクセスすることが出来ます。

160628_02.jpg
写真-2:新幹線改札口入口付近状況

 写真-1の扉を入り左側を見たアングルです。

 ここのドア(二重仕様)を超えると先日報告した改札口に到着する形になります。

160628_03.jpg
写真-3:基本通路全景

 話は戻って、最初の扉を入り正面側ょを見るとこのような状況です。

 並行在来線である道南いさりび鉄道の改札口に続くエスカレーターが正面突き当たりに配置されています。

 至るところに外との仕切りドアがあるのがらしい仕様です。

160628_04.jpg
写真-4:エスカレーター・階段状況

 元々の木古内駅が橋上駅舎でしたので、その乗り場へはエスカレーターと階段、見えていませんがエレベーターを使う形です。

 エスカレーターは上り運用1人用幅タイプですので、必要最低限という感じですが、構造は新設であり意匠も新幹線駅舎部分の仕様に沿っているようですね。

160628_05.jpg
写真-5:道南いさりび鉄道乗り場付近状況

 地上を走る道南いさりび鉄道を横断する形で自由通路が整備されており、その中間位置に道南いさりび鉄道の乗り場入口があります。

 この自由通路自体は新設構造物ですので、元々の施設に横付けで新幹線開業に向けた新設設備を構築した形のようですね。

160628_06.jpg
写真-6:反対側の昇降設備状況

 新幹線と反対側の昇降設備ですが、1人用幅エスカレーターの上り運用、エレベーター、階段という規模は同等です。

 配置がちょっと凝った感じですが、エスカレーターと階段にある上部階の通路はトイレへのアクセス通路です。

 ちょうどこの位置の真上がトイレになっているからです。

160628_07.jpg
写真-7:駅舎およびロータリー

 反対側の駅舎およびロータリーです。

 もともとあった側になりますが、新幹線側も同等規模で整備しましたので、今後どのように利用されていくか?といったところは興味があります。

 時間が無かったので、また機会があったら確認したいところです!!