2007年5月30日

東急田園都市線夕ラッシュ時の各停混雑率考察

070530.jpg

 少々前に実施した調査のまとめが出来たので、補足的にこの事柄ついて書いておきます。

 今回このネタを取り上げたのは、渋谷駅で田園都市線の混雑率を観察して、以下の疑問点が浮かんだからです。

 疑問1:急行の直後発の無待避各停が混むのは急行に乗りきれない人が乗るからなのか?

 疑問2:桜新町待避の各停が空いているのは急行待避で人気が無いからなのか?

 データを色々分析した結果、オイラの見解は1、2ともNoです。要するに、各停は急行に乗れない人が乗っていて、前の各停から何分開くかで利用率が決まるというのが調査から導かれた見解です。

 グラフで示してみます。

続きを読む "東急田園都市線夕ラッシュ時の各停混雑率考察"

2007年5月23日

2007年5月7日東京モノレール浜松町利用状況調査

070523.jpg

 5月7日に実施した、東京モノレールの浜松町駅の利用状況調査の報告をしておきます。

 17時半過ぎに浜松町に到着しまして、この時間帯は12分サイクルに空港快速1本、普通2本が走るため、2サイクル24分観察することにしました。

続きを読む "2007年5月7日東京モノレール浜松町利用状況調査"

2007年5月21日

2007年5月7日天王町駅工事調査

070521.jpg

 明日からまたまた東北出張なので、今日中にやらなければ行けないことを必死で片づけました。

 昼休みに東急のサイトを見たら田園都市線の朝ラッシュ時の各停1本に6扉車が導入されることになり、その対象が先日の調査で「弱点になっていそうだ」と予想した列車だったため、かなりビックリしました。

 意図が分かってちょっと満足。混雑研究家の醍醐味ってこういうものなのかなと実感しました(笑)。やっぱり嬉しいよね!!

<2007年5月7日天王町駅工事調査>

 星川から天王町まで歩いて駅間の状況を見ましたが、工事の準備として上り線の外側に仮線が敷設されている(星川構内からちょうど駅間まんなかあたりまで)ことと、天王町のやや星川方の下り線外側に工事用ヤードが準備されているのが現状です。

 この準備も施工手順を見ると頷ける感じなので、先日の星川に続いて天王町の施工手順をご紹介します!!

続きを読む "2007年5月7日天王町駅工事調査"