2012年1月22日

鉄道ダイヤ研究を初めて20年が経ちました!!

120122.jpg

 物持ちが良いので、20年前のダイヤ想定スジ(方眼紙に書いたもの:笑)があります。

 作成日付を確認したところ、一番古かったのが1992年1月22日だったので、今日を鉄道ダイヤ研究20年の日としちゃいます♪♪

 まぁだいたいそのへんだったかなぁという事で。

 鉄道興味は幼児期のみで、小学、中学と殆ど関わりを持たなかったオイラですけれども、高校2年になる前だったでしょうか、本屋でターミナルガイドという本を手に取り、鉄道にはダイヤがあるということを知ります。

 土木屋になろうと志したきっかけは今となってはしっかりと思い出せませんが、小田急線の逼迫したダイヤと工事着工されない複々線化工事のジレンマというか、そういうものを感じて、若気の至りでモノづくりをしてインフラを整備する価値観を見出したような、そんな感じだったかな?

 自らの職業の方向性を定めるとともに、ライフワークとしてダイヤ研究を始めましたが、まぁご多分に漏れず最初の5年、10年はパズル遊びだったと思います。

 転機は鉄道の利用状況調査と工事調査を初めたことにありまして、ダイヤが成立している背景には利用者というボリュームの概念があるという事、また設備的制約などがあるという事を感じて以降、ダイヤを想定することよりも、現状ダイヤの意味合いを知るということに興味が寄ってしまいました。

 ダイヤ改正前後の利用状況を調べて、ダイヤ変更の意図が利用に反映されているのを確認するとニンマリしたり、土木屋は現場を知ってナンボの世界なので、趣味に関しても現地に価値を見出すことは職業病と言え自然な流れだったのかもしれません。

 とはいえダイヤ想定をすること自体は好きなので、今後も時間があればチョコチョコと公開はしていきたいと思います。

 どうせやるならば自らの過去の見識もしくは現地で実際に調べるなどして、少しでも根拠を持たせたいとは考えていますが、まぁそこは趣味活動ですので限界はあるということで、暖かく見守っていただければと思います。

 最後に、その20年前の作品?、京王線快速急行想定ダイヤです!!

 橋本特急登場の4ヶ月前・・・

続きを読む "鉄道ダイヤ研究を初めて20年が経ちました!!"

2011年12月31日

ブログ記事が5年分溜まりました!!

111231.jpg

 色々あった一年も今日で終わりです。

 来年は良いことがあると良いな!!

 って考えるのは他力本願っぽいので、今まで通りしっかりとやることをやって、その上で自らの探究心と実際の行動により趣味活動に満足したいかなと。

 そんなことを考えた今日です。

-----

 タイトルに書いた通り、本日の記事でブログ記事が5年分溜まりました。

 過去のサイトから継続した記事も1年半分ほどありますが、やろうとしていた事は継続していますので通算させていただくとして、何とか5年頑張れました。

 1日1ネタでも更新頻度に著しくバラつきがあるとか遅延があるとか、基本一方通行のスタイルにしているとか、「あざとい」部分はあるんですけれど、それくらいじゃないと継続できないと思っていたので、これで良いかなと。

 こんな感じでこれからも行かせて頂きたいと思いますので、来年もお付き合いのほど宜しくお願いします。

2011年9月13日

ニコニコ動画に動画をUPしてみる!!

110913.jpg

 何度も書いてますが、まずは自分が楽しみ、そのうえで蓄積したものを最大限表現することで、それが皆様に役立つというのがオイラがサイト活動を行う上で目指す方向性であります。

 一応自分なりの趣味のスタンスは確立されつつあるのですが、ブログ形式ベースのアウトプットはまだまだかなぁとは思うんですよね。

 過去の経験から身の丈で運営していこうと判断し、リンクに頼らない構造として各種ツールを活用させていただいていますが、まだ使いこなせていないかなぁ~なんて思ったり。

 時間もあんまり確保出来ないし、最近は「考えること」を皆様にある程度委ねる「動画」という手段を使いつつなのですが、皆様の反応からそれはそれで良いかと判断しているところです。

 んで、今やろうとしている事として、過去調査した工事の推移を路線・箇所ごとに整理してアルバム化しようかなと思っています。

 たとえば小田急線の複々線化工事とか、東急各線の改良工事とか、色々ネタはそろっているんですが、アウトプットの場所としては今使用しているyoutubeが良いのか、それとも気軽にコメントできるニコニコ動画のほうが良いのか、それとも他に手段があるのか、よく分かりません。

 まぁ、考えるより実行ということで、場所に慣れる意味で、ニコニコ動画に過去の動画をUPしてみます。