2007年5月26日

まったりとした土曜日

070526.jpg

 今日は相方が愛娘を連れて高校時代の友人の家に遊びに行くとの事で、オイラは一人残業に充てつつも、まったりとした一日を過ごしました。

 明日が相方の誕生日だったので、今日と明日は何も予定を入れていなかったため何をしようかなぁ?と考えた結果、川越・八高線の配線調査をすることにしました。

 午前中は家でやる事があったので、午後から出発です。

 大宮~高麗川~八王子というルートで一気に調査しました。川越で乗り換えた列車が高麗川行だったので、高麗川で次列車を待つ間にじっくり構内が見れてラッキー!! 拝島も連絡通路が一部使用開始しており、青梅・五日市・八高各線間の乗換が出来るようになっていました。

 八王子の構内は前回中央線調査で調べたので、さっさと中央線に乗り換えて職場に移動しました。今日の内にやっておきたい作業をこなして、終了~!!

 相方の誕生日は明日27日ではありますが、日付変更線を越える際に家に居ないと何となく拙い気がして、早めに帰ることにしました。

 やることはやりましたが、一日を通してまったりとした感じです。こういうのも良いですね。

 まったりとしているからこそ気付く事もあるもので、ハッとしたので写真に収めました。コレ!!

 大宮公園の下りホームの後ろから2両目の位置で、列車のほうに向けて掲示されています。最初何かなぁと思いましたが、モノとして異様に古いものだったのでピンときました。

 これは、大宮公園に構内踏切があった時の案内ですね。改札口からまっすぐ進んで構内踏切を渡る形で下りホームへ進もうとすると、ちょうど目に入る位置です。

 なるほどねぇ、昔の面影が想像出来る一品です!!

2007年5月25日

2007年5月20日布田~西調布間工事調査とコースターの話

070525.jpg

 コースター制覇の部屋のデータベース構築にあたり、国内に存在するコースターのうちマイナーなものの存在を確認するのが大変でしたが、ここ最近は皆さんご存じの事故があったこともあり、点検関係の記事が増え、オイラの本意としない形で情報が増えてきました。

 事故については私自身いろいろと思うところありますが、ネット上には書かないことに決め、いま自分が出来る事をしようと考えました。

 それは何なのだろうか?

 たいした事ではないけれど、再び皆さんが安心してコースターに乗ろうと思ったときに参考にして頂けるように、今あるコンテンツの充実化を図るくらいしか思いつきません。

 なんていうか、出来る事があるならば出来る限りやっておきたい・・という思いが自分の中に沸々と沸いてくるんですよね。

 よって、本意としない情報ではありますが、このタイミングを逃さずキッチリとデータベースを構築することにします。

 そして出来る限りコースターを乗り尽くして、弱小サイトではありますが、コースターの素晴らしさを少しでも皆様にお伝えできればと思います。

<2007年5月20日布田~西調布間工事調査>

 先日の国領に続き、布田~西調布間の状況を報告します!!

続きを読む "2007年5月20日布田~西調布間工事調査とコースターの話"