京王線各駅停車の所要時間調査をする!!
今日は午後まで用事があり、夕方旧友と八王子方面で呑むことになっていたため、ここぞとばかりに京王線の調査をすることにしました。
といっても、施設調査をするほどの時間も無く・・・
ということで、国領、調布のホームドアが稼働し始めたとの情報を得ていたので、3駅稼働状態でどの程度の所要時間を計測することにしました。
実測、実体験に勝るもの無し!! ですよね。
以下、コメントです。
2012年9月 1日
今日は午後まで用事があり、夕方旧友と八王子方面で呑むことになっていたため、ここぞとばかりに京王線の調査をすることにしました。
といっても、施設調査をするほどの時間も無く・・・
ということで、国領、調布のホームドアが稼働し始めたとの情報を得ていたので、3駅稼働状態でどの程度の所要時間を計測することにしました。
実測、実体験に勝るもの無し!! ですよね。
以下、コメントです。
2012年8月31日
どうやら一週間、仕事エリアの近場ネタで乗り切れたようです(笑)。
今週はやけに忙しかった・・・
さて、最近乗っていない流鉄ですが、平成22年1月23日の改正で早朝深夜の列車拡充を行ったあと、特にダイヤの動きはありません。
ワンマン化+出来る限りのダイヤ利便性向上といった内容でしたから、これが維持されている事は頑張っているところなんだろうなぁと感じる次第です。
常磐線から見ていると、味のある路線だなぁって思うだけじゃ駄目ですな。
チャンスが有ったら乗ろうと思います。