2012年1月22日

鉄道ダイヤ研究を初めて20年が経ちました!!

120122.jpg

 物持ちが良いので、20年前のダイヤ想定スジ(方眼紙に書いたもの:笑)があります。

 作成日付を確認したところ、一番古かったのが1992年1月22日だったので、今日を鉄道ダイヤ研究20年の日としちゃいます♪♪

 まぁだいたいそのへんだったかなぁという事で。

 鉄道興味は幼児期のみで、小学、中学と殆ど関わりを持たなかったオイラですけれども、高校2年になる前だったでしょうか、本屋でターミナルガイドという本を手に取り、鉄道にはダイヤがあるということを知ります。

 土木屋になろうと志したきっかけは今となってはしっかりと思い出せませんが、小田急線の逼迫したダイヤと工事着工されない複々線化工事のジレンマというか、そういうものを感じて、若気の至りでモノづくりをしてインフラを整備する価値観を見出したような、そんな感じだったかな?

 自らの職業の方向性を定めるとともに、ライフワークとしてダイヤ研究を始めましたが、まぁご多分に漏れず最初の5年、10年はパズル遊びだったと思います。

 転機は鉄道の利用状況調査と工事調査を初めたことにありまして、ダイヤが成立している背景には利用者というボリュームの概念があるという事、また設備的制約などがあるという事を感じて以降、ダイヤを想定することよりも、現状ダイヤの意味合いを知るということに興味が寄ってしまいました。

 ダイヤ改正前後の利用状況を調べて、ダイヤ変更の意図が利用に反映されているのを確認するとニンマリしたり、土木屋は現場を知ってナンボの世界なので、趣味に関しても現地に価値を見出すことは職業病と言え自然な流れだったのかもしれません。

 とはいえダイヤ想定をすること自体は好きなので、今後も時間があればチョコチョコと公開はしていきたいと思います。

 どうせやるならば自らの過去の見識もしくは現地で実際に調べるなどして、少しでも根拠を持たせたいとは考えていますが、まぁそこは趣味活動ですので限界はあるということで、暖かく見守っていただければと思います。

 最後に、その20年前の作品?、京王線快速急行想定ダイヤです!!

 橋本特急登場の4ヶ月前・・・

続きを読む "鉄道ダイヤ研究を初めて20年が経ちました!!"

2012年1月21日

新宿駅の夕ラッシュ時のホーム使用状況をチェックする!!

120121.jpg

 先日、新宿の施設調査をした際、MSEがホームに停まっていました。

 当然上りの運用で折り返しは回送という状況がラッシュ時間帯であることに気づき、ホーム運用が結構大変なんだなぁと実感した次第。

 たたでさえ新宿~梅ヶ丘間の待避可能設備が無いことから、新宿付近のやりくりが大変そうですよね!!

今度の改正で毎時44~45、50分に江ノ島系統のロマンスカーが増発されますが、ダイヤ的にはどういう意味合いなのか現状ダイヤを確認してみることにしました。

続きを読む "新宿駅の夕ラッシュ時のホーム使用状況をチェックする!!"

2012年1月20日

小田急線新宿駅の特急関連掲示物をチェックする!!

120120.jpg

 お仕事完了後、所用で小田急線を使う機会がありまして、そういえば3月のダイヤ改正で特急の運行形態に変化があったなぁと気づき、特急関連掲示物に関して改正前状態を確認しておくことにしました。

 ダイヤ改正については下記でコメントしております。

<小田急線2012年3月17日改正ダイヤについて考える!! :2011年12月16日>
 https://okiraku-goraku.com/2011/12/2012317.php#more

 以下、コメントです!!

続きを読む "小田急線新宿駅の特急関連掲示物をチェックする!!"