2009年2月20日

2009年2月19日川越線西大宮駅工事調査&ダイヤ考察

090220.jpg

 先日、1/25のブログにて、JR川越線の2月11日のダイヤ修正はある程度3月14日の本改正を見越しているのでは?と推測しましたが、実際2月11日以降に駅に掲示された時刻表には、あくまで2月11日~3月13日までと注釈がしてあったりして、なんだか本当に暫定修正だったのかと思ったり・・・

 <1/25のブログ:参考>
  https://okiraku-goraku.com/2009/01/25/

続きを読む "2009年2月19日川越線西大宮駅工事調査&ダイヤ考察"

2009年2月12日

東急大井町線2009年7月11日溝の口延伸ダイヤを考える!!

090212.jpg

 2月5日付で東急公式サイトにおいて、東急大井町線の溝の口延伸が2009年7月11日に決定した旨が発表されました。

 開業日以外の情報は既知の情報でありますが、日中時間帯に大井町線系統が二子新地、高津に停車する旨がはっきり明記されましたね。

 かなり前から、二子新地、高津両駅の掲示で「日中時に大井町線系統4本が停車」と示されており、この情報に基づき大井町線溝の口延伸後のダイヤを想定してきましたが、組めば組むほど大井町線の急行を両駅に停車させるのがベターな気がしていました。

 その後、急行運転時ダイヤにおいて、大井町線急行が上下とも田園都市線急行と接続するパターンになったことから、更にその可能性が高いと思い込んでいましたが、今回のプレスを見ると、「二子新地と高津には、日中1時間に4本程度、大井町線の各駅停車が停車する予定です。」と示されており、仮に急行を停車させるなら、「大井町線の各駅停車」とは示さないのではないかという気がしてきました。

 ん~、どうなるんだろうか??

 今日、通勤時に電車の中で漠然とダイヤを考えるも、なんかしっくりしない感じ。

 このモヤモヤは今日中に解消したく、残業疲れを忘れて(苦笑)深夜に想定ダイヤを作ってみました。

 以下、見解であります!!

続きを読む "東急大井町線2009年7月11日溝の口延伸ダイヤを考える!!"