草津温泉から浅草花やしきに行く!!
今日の天気が悪くなる事は分かっていましたが、朝起きて窓の外を見たら、大雨も大雨。霧がかって遠くの景色が見えない状況・・・
午前中多少の観光をして、午後の草津号で帰る計画でしたが、疲労困憊のメンバーから出る声は
「もう帰ろう」
・・・。結局、宿の朝ご飯を食べたら、午前中の草津号でさっさと帰ることになってしまいました。
昨日の夕方見た湯畑の周辺がどうしても見たかったオイラは、昼食を食べたあと、一人急ぎ足で湯畑を目指しました。
2007年11月10日
今日の天気が悪くなる事は分かっていましたが、朝起きて窓の外を見たら、大雨も大雨。霧がかって遠くの景色が見えない状況・・・
午前中多少の観光をして、午後の草津号で帰る計画でしたが、疲労困憊のメンバーから出る声は
「もう帰ろう」
・・・。結局、宿の朝ご飯を食べたら、午前中の草津号でさっさと帰ることになってしまいました。
昨日の夕方見た湯畑の周辺がどうしても見たかったオイラは、昼食を食べたあと、一人急ぎ足で湯畑を目指しました。
2007年11月 8日
今日は外回りで常磐線やら武蔵野線やらTXをグルグル乗りまわしたのですが(仕事ですよ:笑)、その途中で気になる掲示物を発見!!
★浅草花やしき:埼玉県民入園無料(11/7~19)
うぉ~、ローラーコースターのためだけに入園料を1,000円払うの躊躇っていたんですよね。このタイミングは逃せないっす!!
そろそろ配線調査するにはお日様も短くなってきたし、秋のコースター制覇シリーズスタートかな?
選択と集中、選択と集中っと!!
で、コースター制覇ですけれども、あの事故の影響でコースターの休止、廃止、規模が小さい箇所については遊園地全体の閉鎖など出てきていますね。
デッドリンク調査も兼ねてデータベースの再確認をしましたけど、旭山動物園の遊園地ブース、弓ヶ浜わくわくランドが閉鎖しており、他にも幾つか不確定な状況にあって、なんとも厳しいです・・・
制覇対象が少なくなればラクっちゃあラクなんでしょうが、高い壁のほうが登ったとき気持ち良いもんなぁって気持ちもあるし、複雑だなぁ。やっぱり。
まぁ、そうは言っても楽しく考えないとやってられないし、刈谷市交通公園や淡路ワールドパークONOKOROのように施設の再構築をするといった新しい流れも出てきているので、新しいコースターが登場することを期待しつつ制覇していきますよ!!