2009年11月19日

東急田園都市線の6扉3両連結編成が増えていますね!!

091119.jpg

 先日、押上駅を利用した際、東急田園都市線の朝ラッシュ時6扉座席収納車両3両化増のポスターを見ました。

 しばらく調査から遠ざかっていましたが、大井町線延伸で溝の口発時点の混雑は相当緩和されているのを見たので(以下参照)、何となく田園都市線は当面様子見かなぁ~なんて思っていました。

 よくよく考えると最混雑区間は渋谷口で、大井町線延伸で抜本的に混雑が緩和されるはずもなく、一定の効果が見出せた6扉車3両化を可能な限り進めていくということなのでしょう。

続きを読む "東急田園都市線の6扉3両連結編成が増えていますね!!"

2009年11月18日

2009年11月16日京成線日暮里駅工事調査

091118.jpg

 2009年11月16日に京成線日暮里駅の工事状況を調査してきましたので、報告します!!

 調査しようと思った訳ではなく、帰宅時にトップ写真の階段部材が構築されているのを見て、急遽確認したという感じです。

 先日のコメントで、現在上りホーム用として構築しているエレベータが完成したら、近接する仮階段があったスペースに再度階段等が出来るのでは?と予想しましたが、この状態を見てしまうと予想を撤回しなければならないかなぁと思っています。

 実はこの予想には裏があって、下りホームに階段を一箇所設けたことから、上りホームにも最低1箇所は階段が作られるだろう施設的な読みで、先日確認したスペースの中では構造的に「そこ」しかないだろうなと考えていました。

 そうかぁ、旧下り線側部分に作るという方法がありましたね。むろん考えなかった訳ではありませんが、この位置に作られるという部分までは読みきれませんでした・・・

-----

 と、まぁそういう状況ですので、訂正する部分は訂正し、再度現地状況を確認して考えたことをコメントしたいと思います。

続きを読む "2009年11月16日京成線日暮里駅工事調査"