2009年2月 7日

2009年1月27日京急線工事調査(1) 平和島~京急蒲田間

090207.jpg

 2009年1月27日に京急線の連立工事の調査をしてきましたので4回に分けて報告します!!

 その(1)として平和島~京急蒲田間の状況です。

090207_01.jpg
写真-1:平和島駅から大森町方を望む

 平和島駅の大森町方の分岐が合流する、すぐ先の部分の上り線脇で工事らしきものが始まっているのが確認できました。

 どうやら高架線に繋ぐアプローチの工事のようです。

 以前調査した際、ほとんど工事の形跡がなく、切換口の工事はどうなるのだろうか?と思っていたら、いつの間にやら・・・です。

090207_02.jpg
写真-2:平和島~大森町間状況1

 既に高架になっている平和島の高架橋の高さをキープしたまま、新しい高架に擦り付ける線形になりそうな雰囲気が感じられます。

 電架柱は上り線の新しい線形に対応すべく、やや外側に広がっており、その位置からも線形が推測できる感じです。

090207_03.jpg
写真-3:平和島~大森町間状況2

 新しい高架橋は既存線を移設することなく上り線の脇に構築していますが、これが最終の線形でしょうか?

 既存線に比べて曲線が厳しくなるということは無さそうですが、大森町駅付近の曲線線形がどうなるか、興味深いです。

090207_04.jpg
写真-4:平和島~大森町間状況3

 直上高架区間に繋がるあたりですが、既存線路の直上に桁を架設する形になるため、まだ高架橋の桁は未施工です。

 既存線が上り勾配区間なので、建築限界ギリギリに桁をどーんと架設するような感じでしょうか?

 施工方法が面白そうな雰囲気ですが、はてさて??

090207_05.jpg
写真-5:平和島~大森町間状況4

 大森町駅付近の高架橋は連続的に出来上がっていますね。

 高架橋の上はどういう状況なのでしょうか??

 さっぱり分かりません・・・(苦笑)。

090207_06.jpg
写真-6:大森町駅状況

 大森町駅部分の高架橋も出来上がり、覆われているような状況になっています。

 駅部分は高架橋の幅も広くなっており、駅前後区間と比べると柱の位置が線路に対して外側になっているのですね。考えてれば当然か・・・

 現在の仮ホームの誘導タイルとの位置関係からして、けっこうギリギリな設計なんだなと思ったり。

 よく作るよなぁ~~

090207_07.jpg
写真-7:大森町~梅屋敷間状況1

 大森町から梅屋敷に向かってしばらく進むと、高架橋構築のマシンが据え付けられており、その先は高架橋が未施工でした。梅屋敷方面に向かって高架橋を施工中ということですね。

090207_08.jpg
写真-8:大森町~梅屋敷間状況2

 さらに進むと、一部区間だけ高架橋が出来上がっている部分がありました。

 施工マシンとの位置関係からして、何かしらの理由で先行して構築したということなのでしょうか。

 ん~、よく分かりません・・・

090207_09.jpg
写真-9:大森町~梅屋敷間状況3

 このあたりは一番施工が遅れている区間と言えるのでしょうか?

 木製覆工が敷き詰められていたり、基礎関係の施工が行われていることからして、高架橋施工の前準備といった状況ですね。

090207_10.jpg
写真-10:大森町~梅屋敷間状況4

 写真-9の奥に見えている施工マシンを過ぎると、梅屋敷駅付近まで高架橋が完成している区間が続きます。

090207_11.jpg
写真-11:梅屋敷駅状況

 大森町駅と比べると、駅部分の柱の施工は殆ど進んでおらず、これからといった状況でした。

 一番手前の柱の形状から、概ね大森町と同様の位置に柱が建てられるかと推測します。

090207_12.jpg
写真-12:梅屋敷~京急蒲田間状況

 梅屋敷駅を過ぎたところから京急蒲田まではほぼ高架橋が完成していました。

 前回調査した際に「工事進んでいるなぁ」と感じたところはほぼ完成していて、殆ど動きが無かった箇所もそれなりに工事が進んでいました。

 その(2)に続きます!!