2007年6月 8日

コースター評価:八木山サイクロン(八木山ベニーランド)

070608.jpg

 6/2に乗車した、八木山ベニーランドの八木山サイクロンについてコメントしておきます!!

 八木山ベニーランドのエースアトラクションになるのでしょうが、何となくマイナーな感じなのは、入り口から一番遠い場所にに位置し、地形上一旦坂を下って再び坂を登る必要があるためでしょうか?

 他の2コースターに比べて稼働回数が少なく、走行写真が撮りたかったオイラ泣かせのマシンでしたが、稼働率が低いのは前述のロケーションの問題ではなくて、土曜日の午後という事で年代も低く、このコースターに乗りたい層が少なかったからだと推測しています。

 怖さをアピールする看板が示すとおり、ちょっと見た目が怖いんでしょうね。また、後述しますが連続乗りが辛いのかなとは感じました。

 さて、このコースターの特徴を一言で言うならば、コースがグニャグニャしているという事になりますかね。

 「サイクロン」という名のごとく、激しさがウリなのかもしれませんが、その狙いのためか爽快感がやや失われた感じなのはちょっと残念なところかもしれません。

 コースの全体的な線形は決して変では無いのですが、細かい揺らぎがあるんですよね。ディズニーシーの「センター・オブ・ジ・アース」の火山活動発生状態が続くと言ったら大げさですが、そんな感じ。全体に荒っぽく身体が左右に揺さぶられます。

続きを読む "コースター評価:八木山サイクロン(八木山ベニーランド)"