2007年8月21日

コースター評価:仙台ハイランド編

070821.jpg

 8月15日に乗車した、仙台ハイランドのコースターについてコメントします!!

<ハリケーンコースター>

 前半はキャメルバックを主体とし、後半に2周半の水平ループを配置する特徴的なコースターです。

 ハリケーンというネーミングが後半の水平ループからイメージして名付けられたと思われ、メインは水平ループなのでしょうが、キャメルバック部分もなかなか興味深い感じです。

070821_01.jpg
写真-1:リフトアップ部状況

 リフトアップ高さはスタンダードなもので、直後にアップダウンがあるのが珍しいと言えば珍しいでしょうか。最後部車両が最高部に達した時に先頭車両は谷の部分に居るような感じなので、先頭側車両だと面白みが少ないかもしれません。

 とは言え、ここから加速していくため旋回後のファーストドロップは勢いがあってなかなかの迫力。高さはあまり無くても落下勾配と勢いがあれば迫力が生まれるんでしょう。落とされる感じがあって好きなドロップです!!

070821_02.jpg
写真-2:3回のドロップ

 ファーストドロップ直後の上り勾配は結構きつく、身体に強いGを感じます。さらにセカンドドロップに至る勾配変更も厳しいため、やや浮きを感じつつドロップという良い流れになっています。気分良い~!!

 サードドロップは水平ループに至る線形のため勾配は緩くなっていますが、これまたダウンからアップへの変化がきつくなっており、身体にずしっとGを感じます。

070821_03.jpg
写真-3:ハリケーンたる水平ループ部

 上から下への2周半の水平ループです。1周目はなぜか綺麗な曲線ではなく、ややイビツな線形になっていますが、2周目からは綺麗な線形になっています。

 水平ループ特有のGは1周目の後半から強く感じられるようになり、2周目からより強くなります。加速感も増してきて激しくなってきたところでフィニッシュ!!

 コースを通して一番速くなっているんじゃないかと思える状況に強いブレーキがかかり、ちょっとビックリ(笑)。

 このような感じでして、絶え間なくGを感じるヘビーな線形でありつつ、決して乗り心地が悪くないという魅力的なコースターだと思いました!!

 ◆落下的スリル:★★★☆☆(適度)
 ◆コース的スリル:★★★★☆(良好)
 ◆爽快感:★★★★☆(良好)
 ◆総合満足度:★★★★☆(大満足)

<シースルーループコースター>

 最初に前向きでリフトアップし、一定の高さに達したところで後ろ向きに加速し、乗り場を越えて垂直ループ、そして勢いそのまま勾配区間を上がっていき、加速が無くなったところで前向きに進み、再び垂直ループして終了というシンプルな流れです!!

070821_04.jpg
写真-4:ループ状況

 ご覧の通り、ループがメインコンテンツになるわけですが、残念ながら乗り心地が悪すぎました・・・

 後ろ向きドロップの時点で怪しい感じがしていましたが、まだ振動が大きくなかったので安心していたら、ループ部で腰を強打してしまいました。

 座り方が悪いっていう話もありますが、そもそもの衝撃も大きい感じ。それくらい振動・衝撃があるヘビーなループであると言えましょう。

 前向き進行はコースが見えるため、身構えることが自然と出来るのか、逆向きに比べてショックは小さかったです!!

070821_05.jpg
写真-5:後ろ向き走行から前向き走行へ

 まぁネガティブな点を書きましたが、シースルーという名前から分かるとおり、コースター車両が比較的スレンダーな構造になっており、視界が良好であるのは良い点です。

 また、写真位置にあたる後ろ向きから前向きに変わる瞬間の浮く感じ、落っこちる感じがゾクっと来ます。

 経年劣化が無ければなかなか楽しめるコースターなのかもしれません。乗車位置によって乗り心地が違うかもしれませんし、乗車してみてくださいな!!

 ◆落下的スリル:★★★☆☆(適度)
 ◆コース的スリル:★★★☆☆(適度)
 ◆爽快感:★★☆☆☆(まあまあ)
 ◆総合満足度:★★☆☆☆(やや満足)

<マッドマウス>

 マッドマウスというネーミングのコースターは数あれど、まったく同じものって無くて、遊園地ごとに特色があるんだなぁと感じた今日この頃。

 先日のひたち海浜公園のマッドマウスはなかなか良いコースターでしたが、このマッドマウスも古いながら楽しめました。

 特徴を一言で言えば、マッドマウスらしくないという事でしょう。ミニコースター系はどうしてもチョコチョコした細かい動きが大きいため、ダイナミックな走りが少なくなりがちですが、このマッドマウスはけっこう激しいんですよね。ボロいから・・・という事もありますが、コース設計がそういう風に出来ているためでしょう。

070821_06.jpg
写真-6:マッドマウス全景

 すみません。全然全景じゃないです(苦笑)。色々探したのですが撮影アングルがありませんでした・・・

070821_07.jpg
写真-7:リフトアップ状況

 ミニコースター系では標準的な高さになっています。最後部に到達すると左旋回して軽くドロップ。そして180度旋回するのは通常のマウス系のセオリーですが、ここからがひと味もふた味も変わってきます。

070821_08.jpg
写真-8:コース状況

 マッドマウス系では回転が90度単位で設定されるケースが多く、コースターの敷地を四角とすると、この敷地に対して斜めのコースを取るのは希です。

 これは狭いスペースを有効に活用してルートを引くためだと思いますが、このマッドマウスは写真の通り斜めのコースが多用されています。

 そして特筆すべきは旋回とドロップがセットになっており、この繰り返しによりラストまで激しい走りを続けることにあると言って過言ではないでしょう。激しさから得られる爽快感がミニコースターで味わえるとは思わなかったなぁ!!

 本当の鼠はこんな走りをするのかもしれないなぁと思えるくらいの優れたコースターでした!!

 ◆落下的スリル:★★★☆☆(適度)
 ◆コース的スリル:★★★☆☆(適度)
 ◆爽快感:★★★★☆(良好)
 ◆総合満足度:★★★☆☆(満足)

<ドラゴンコースター>

070821_09.jpg
写真-9:ドラゴンコースター4匹目(笑)

 もうコメントするまでもありませんが、4匹目を捕獲したということで、乗り心地は中の下といったところでしょうか。評価は水竜の里と同じくらいです!!