2007年11月22日

TXの日中時改正ダイヤ??

071122.jpg

 今日は外回りの仕事があり、例によって常磐線やら武蔵野線やらTXやらメトロに乗って動き回っていました。

 で、南流山を利用した際、何げなく自動券売機脇に置いてあった「TXかわら版」に目をやると、にデカデカと「もっと便利に! TXの新ダイヤができるまで」なんて書いてあるじゃないですか!!

 おっ?これは良いネタかな?と思い、ついつい手にとって見てしまいました。

 中身としては、ダイヤ決定に至る考え方や取り組みが書かれていた訳ですが、裏を返せば、来年の車両増加までは出来る範囲が限界なので、努力はしているからごめんなさいね的なニュアンスを利用者に示したいというのはあるのかもしれませんね。

 ダイヤを良くしたい、将来的にはこうしたいという熱い思いを内緒で誌面にちりばめたのか分かりませんが、記事の中にある「TXのダイヤグラム」を示す写真のダイヤが、現行ダイヤではなさそうでした。

 だって12時台なのに普通の本数が6本あるんですから!! こりゃビックリ!! よく見たら区間快速が普通と八潮で緩急接続してるじゃないですか??

 これらの事実を知った時、テンションが高くなってしまいましたねぇ~。目を凝らしながらダイヤのスジを確認し、帰宅してすぐさま推定ダイヤグラムを作成しちゃいましたよ。

 鵜呑みにしちゃイカン、鵜呑みにしちゃイカンと自分自身に前置きしつつ、こういう広報誌用の遊びだよね?ダミーだよね?なぁ~んて思いながらスジを引いてみたら・・・

続きを読む "TXの日中時改正ダイヤ??"

2007年11月21日

舞浜計画はバッチリよ!!

071121.jpg

 愛娘の成長とともに、二ヶ月1回ペースになりつつある舞浜遊びですが、やっぱりマンネリ化は避けられず、今までとは違う楽しみ方が出来ないだろうかと考えていた今日この頃でした。

 まぁ、相方とは数十回、愛娘とも10回近く遊んでいるわけですから、マンネリも当然と言えば当然です。

 とは言え、実のところあまり楽しんでいない部分も有るわけでして、一つは以前も書きましたが「ショーを見ながらの食事」、そしてもう一つが「公式ホテル宿泊」であります。

 回数を優先したい我が家にとって、通える距離である舞浜にあえて宿泊するメリットは無いのですが、そう思うと余計にいつもでも宿泊出来そうもないので、先日思い切って宿泊予約をしてみました。

 本来は電話等で頑張るみたいですが、面倒なので公式サイトでのネット予約にしちゃいました。

 パッケージプランがオススメだぜ!!みたいな感じだったので、詳細情報を見てみると、確かにレストランの予約などが先行して行えたり、記念品があったり、ランド・シー両方のパークを行き来できる特別パスポートが付いていたり、トータル的にお得な感じなのですが、貧乏性で計算機をたたいてみると、やっぱりちょっと割高なのかなという感じかな?

 しかし、当日予約でバタバタしないで済むというメリットは大きく、今回は値段は気にしないことにしました。

 気にしないと言いつつ、結果として一番宿泊が安い2月の平日をチョイスしてしまいましたけどね(苦笑)。

 更に更に26日が休みだったのですが、相方の弟夫婦も休みとの事で、クリスマスイベントを楽しむべく、ランドに行くことにしちゃいました!!

 これで数ヶ月の舞浜計画はバッチリでございます!!