2008年8月27日東急線工事調査&スイーツ堪能
今日は外回りの仕事でした。
例によってあんまり詳しく書けませんが、移動の過程で京浜東北線と東急大井町線を使ったので、JRの縦貫工事については移動時に、東急大井町線については仕事が終わった後に気になる工事をチェキラ出来ました!!
運が良かった、ホント。
一昨日の事もあるので縦貫のほうをUPしようかと思いましたが、食べたスイーツが結構地味で味を忘れそうなので(笑)、今日は東急線のほうの報告をします!!
2008年8月27日
今日は外回りの仕事でした。
例によってあんまり詳しく書けませんが、移動の過程で京浜東北線と東急大井町線を使ったので、JRの縦貫工事については移動時に、東急大井町線については仕事が終わった後に気になる工事をチェキラ出来ました!!
運が良かった、ホント。
一昨日の事もあるので縦貫のほうをUPしようかと思いましたが、食べたスイーツが結構地味で味を忘れそうなので(笑)、今日は東急線のほうの報告をします!!
2008年8月26日
クラリネットを始めて21年目になりましたが、音に関係する部分にはポンポン投資するくせに、それ以外には投資する気がサラサラ無かったため、もう10年以上は使っているであろう愛用スワブ(写真左)のあまりの汚さに相方から駄目出しが出てしまいました・・・
スワブっていうのは、管楽器を吹いていると自然に溜まってしまう管内の水滴・水分をふき取るもので、布に付いている紐を管に通して、シャーっと引っ張るアイテムです。
1000円しないものですが、何でケチっていたんですかねぇ? この汚れも努力の賜物的なロマンがあったんでしょう、きっと(笑)。
んで、遂に買ったスワブが写真右のものです。奮発してクランポン純正!! 個人的にはヤマハのほうが布の材質が水を吸う感じで好きなのですが、買うとなったらやはり純正かということで。
下倉楽器で1100円少々といった値段でした♪