2009年11月27日

非番で工事・混雑調査をした一日♪♪

091127.jpg

 今日は、金曜日非番という事で意を決して職場を脱出♪

 当面のネタ集めという理由が大きいですが(苦笑)、気になる箇所の工事調査と京成本線の日暮里口の朝ラッシュ時調査をしてきました。

 <本日のメニュー>

・京成本線朝ラッシュ時日暮里駅混雑調査(7:40~9:00)
・京成本線日暮里前後の下り線切換後確認
・京成押上線京成曳舟~八広間工事状況確認
・京急本線・空港線切換口付近状況確認
・京急大師線産業道路付近地下化工事状況確認
・東京モノレール国際線ターミナルビル駅付近工事状況確認
・JR南武線武蔵小杉、稲城長沼、南多摩付近工事状況確認

 後日、順次コメントしていきたいと思いますが、取り急ぎ一日の行程と簡単な感想を書きます!!

091127_01.jpg
写真-1:朝ラッシュ時の日暮里駅を見る!!

 日暮里駅の上りホームの新三河島方で7:40~9:00の80分間混雑状況を見ました。

 目的が金町線直通普通が無くなった場合に、普通の本数を確保しなければならない混雑状況かどうかを見るということだったので、どちらかというと普通が空いていたら良いなぁという感じで見たわけですが、詳しくは後日コメントしますが予想以上に混んでいなかったです。

 通勤輸送のメインが押上線方面になっており、それと比べると日暮里口は普通ばっかりで・・・というのが率直な印象だったわけですが、長年そういうダイヤなのもこの状況あってこそかなぁと感じた次第です。

 後でデータを整理しますが、単純に輸送力という観点ならば金町線直通はバッサリ切っても問題ないくらいですが、まぁさすがにそうはしないでしょうから、普通を3本くらい設定するとか、優等として設定して乗り継ぎ所要時間増をカバーするといった感じが妥当かな?と感じた次第です。

 あと、実際に調査してよかったなぁと思ったのは、最ラッシュ時ピーク帯に2本のスカイライナー回送が設定されていることを知ったことです。

 青砥~日暮里間のスジの状況から、ここに回送があるとはとても想像できなかったのですが、つまり回送程度の走りならば、一般列車が現行本数程度あってもOKという事ですよね。ダイヤ想定の幅が広がってグー♪です。

 エスカレータの前に人が溜まる状況も目の当たりにしましたが、それについては混雑分析の時にまとめてコメントさせてください!!

-----

 80分ホームに突っ立っていたので体が冷えまして、一旦京成上野に移動して改札口近くのコーヒーショップでカフェブレイク♪

 その後は再び京成線に乗り込み、日暮里駅前後の下り線切換後状況、八広~曳舟間工事状況と見ました。

 乗っていた列車が羽田空港行だったので、若干の仮眠をしつつ、平和島~大森町間の切換口、京急蒲田乗換えで雑色~六郷土手間の切換口をチェックしました。

 その後は京急川崎から京急大師線で小島新田を目指し、産業道路付近の地下化工事状況を車内からチェックします。

 だいたい想像通りの状況でしたが、産業通り駅の位置が京急川崎方に移動しており、産業道路交差部手前に片渡り分岐が組み立てられていたので、単線化するのではないか?と察し、俄然調査する意欲が沸いてきました(笑)。

091127_02.jpg
写真-2:京急大師線小島新田駅は1面2線化工事中!!

 小島新田駅到着直前にも現行線路の右側に新しい軌道を敷設していることが確認でき、更に現行のホームの産業道路方にホーム延伸までしているという状況でした。

 駅を下車して産業道路まで徒歩移動することとし、線路脇を歩いていくと工事概要が掲示されているのが確認できました。

 どうやら産業道路~小島新田間の単線化と、小島新田駅の1面2線化を実施するようです。

 詳しくは後日コメントしますが、産業道路駅付近の地下化に向けて着々と工事が進んでいることが分かりました!!

091127_03.jpg
写真-3:天空橋駅から新整備場駅まで歩く♪

 産業道路駅から京急川崎、京急蒲田乗換えで天空橋まで移動しました。途中六郷土手駅で一旦下車して雑色方の高架化切換口の状況をチェックしています。

 天空橋駅で下車したのは、東京モノレールの国際線ターミナルビル駅付近の工事状況が見たかったからです。

 ポケモンスタンプラリーの際に蒲田から乗った京急バスの停留場が付近にあることを知り、天空橋から現地まで徒歩移動すれば、その後バスで羽田空港まで楽に行けるな、という腹積もりでした。

 ところが、天空橋方の切換口付近を下からのアングルで見てしまったら、新整備場方の切換口も見てみたくなり、京急バスのルートを外れて延々と歩くことになってしまいました(苦笑)。

 非番なのでスーツ姿・・・ まぁ、土木屋の風貌ですから工事現場付近を歩いても怪しくないよね!!

091127_04.jpg
写真-4:羽田空港トンネルを徒歩で進む(苦笑)

 モノレールに沿って通る東京都道311号道路をひたすら歩いていきます。

 この道路、学生時代まで世話になっていた環八じゃないですか!!

 世田谷のそれとは若干雰囲気が異なりますが、感慨深いものがあります。

 この羽田空港トンネルも滑走路下を横断するナイスな施設でして、約600m楽しく歩けました♪

091127_05.jpg
写真-5:新整備場駅に到着!!

 軽く一駅歩くつもりが、結構な時間歩いてしまいました。

 携帯電話でモノレールの駅間距離を調べたら3.5キロだって(笑)。

 まぁ、見れないアングルで工事状況が見れたし、楽しい散歩だったから良かったですけどね!!

091127_06.jpg
写真-6:やっと稲城長沼の切換後状況が見れました!!

 モノレールで羽田空港第1ビルに出て、京急で京急川崎を目指しました。

 その間、大鳥居~糀谷間で高架への切換アプローチ部分を確認しましたが、手前にシーサスが出来ており、上り線が高架化されると、このシーサスを使うことになるようです。

 横浜方面列車は逆線で走る区間が工事完成後よりも長くなってしまう状況であり、ダイヤがどうなるか興味深いですが、それよりも糀谷が単線並列みたいな感じになりそうで、興味深々です!!

 京急川崎から川崎駅まで徒歩移動し、本日の締めとしてJR南武線の武蔵小杉駅、稲城長沼、南多摩駅の状況を調査しました。

 途中用事があったので、一旦立川方面に向かって調査し、続いて川崎方面に向かって調査できたので、切換から暫くたってしまったけれど、工事状況がよく分かって良かったです。

 一日の流れはこんな感じでした。

 詳しくは冒頭書きました通り、後日順次コメントしていきます!!