2010年2月 4日

2010年3月13日JR東日本各線ダイヤ改正を分析する!! (2)

100204.jpg

 昨日に引き続き、3月13日に実施するJR東日本各線ダイヤ改正内容について分析します!!

 西武、東京メトロ、西鉄にもダイヤ改正の動きがあるようで、そちらも気になりますが一つ一つ片付けていきましょうか(苦笑)。

 <武蔵小杉駅開業関連>

 ◆横須賀線・湘南新宿ライン、成田エクスプレス全列車が停車
 ◆スーパービュー踊り子3号、10号が停車
 ◆南武線・横須賀線の乗り換えが可能になり、乗車距離短縮による運賃の割引
 ◆「山手線~小田急線~南武線」、「山手線~東急東横線~南武線」の連絡切符廃止

 決してラクな乗り換え駅ではありませんが、そうは言ってもやはりJR同士の乗り換えが可能になる訳で、一定の利用が見込めるものと思います。

 その一定の利用が現時点では未知数ではありますが、ほぼ全列車が停車する気合の入れ方からして、今後力を入れていくものと思われます。

 個人的には乗車ルート短縮により運賃が安くなるのが素敵だと思いました。武蔵小杉~東京間の450円が290円になるのは凄いですね。今までどおり利用しても290円ですから、かなりお得♪

 連絡切符の廃止は事柄だけ見れば、JR線利用に繋げたい意味合いを感じますが、廃止できた背景にSuica等ICカード利用が増えたことで影響が少なくなった絶好のタイミングというのもありそうです。

 乗り換え時間が正規ルートで約8分かかり、当面は連絡通路が暫定のため改札外乗換え(こちらは約10分)を認める形になるようですが、そのあたりが開業後利用者にどのように捉えられるか、また利用されるかが気になります。

 徒歩乗り換えは近日試してみようかなと思います。

-----

 <南武線関連>

 ◆朝ラッシュ時に西国立~川崎間1本増発(西国立7:05-川崎8:02)

 西国立始発であることから、立川駅に隣接する留置線から出庫する設定ということですね。

 現行ダイヤで既に西国立7:05-川崎8:02のスジは全線運転で設定されているので、前後列車の運転間隔を調整したうえで挿入される形になりそうです。

 最も列車間隔が詰まっているところなので、時刻修正する列車が多いかもしれませんね。

 ◆夜間帯の1本を登戸~稲城長沼間延長運転(川崎22:01-登戸22:28-稲城長沼22:38)

 現行ダイヤの夜間帯における登戸止まりを挟む前後の運転間隔を見てみると、当該列車の前後が18分開いており、最も大きいことが分かりました。

 登戸行を挟む場合、前後列車のスジを川崎発の段階でややずらして登戸以遠も間隔が開かないように工夫はしているように見受けられますが、22時台は本数が減り、概ね10分間隔という状況から、あえて等間隔にしたのでしょうか、それが混雑上の課題になっていたという事かと思います。

 稲城長沼までで良いのか?という事については、現行ダイヤの約20分後に同様のパターンがあり、それが大丈夫なのでOKとした印象を受けます。これは情報の出し方といいピンポイントな感じなので、必要な修正事項だったのでしょうね!!

-----

 <横浜線関連>

 ◆朝通勤時間帯に根岸線直通列車を3本増発

 朝ラッシュ時における京浜東北・根岸線の直通は1時間あたり3~4本で、箇所によって20分以上直通が無い箇所もあるため、そこに今回の増発列車を充てて、直通が概ね10分少々以内に走るようにしたという事ですね。

 京浜東北線の本数自体は横浜線の直通を入れられないほど逼迫している状況ではないようですので、この増発で京浜東北線の運転区間短縮といったことは行われ無さそうで、単純な利便性向上という見方になるのかなと思います。

 ◆平日データイムの快速を毎時1本増発(30分サイクル→20分サイクル化)

 これはちょっとビックリしました。

 他の改正事項が数本レベルの内容だったので、5時間帯にわたって増発とは中々の内容です。

 東神奈川発下りと町田発上りの時刻が示されていましたが、これは現行ダイヤにおける東神奈川~桜木町間のスジを概ね維持できる設定であることから、各駅停車の追い越し等を含めてサイクル短縮以外は変えないという事でしょう。

-----

 <武蔵野線関連>

 ◆平日データイムの東京直通列車増発、西船橋~南船橋間に区間運転設定

 平日ダイヤは東京直通2本、南船橋直通3本というパターンでしたが、南船橋行1本を東京に振り分けたという変更ですね。南船橋~西船橋間に区間運転を設定してまで東京行を増やしたあたりは、京葉線東京方区間の利便性を向上する必要に迫られたという事なのでしょうか?

 休日ダイヤは京葉線快速が2本多いので、それに近づけたという感じですかね?

 武蔵野線の快速は東京の折り返し時間が長かった記憶があったので、折り返しをどう処理するのかチェックすると、美味い具合に設定されているようですね。

 増発スジが臨時運転化し、もはや無くなっている「さざなみ」スジに近接しているのは偶然でしょうか??

-----

 その他、変更事項はありますが、取り急ぎ気になる点のみコメントしました!!

 正式な時刻が分かったら、またコメントしたいと思います。