2011年5月 8日

GW関西の旅 3日目

110508.jpg

 GW関西の旅 3日目(最終日)です。

 今日は近鉄、京阪、阪急、阪神各線に乗りつつ、工事や利用状況を見るのが趣旨で、乗りつぶし要素がまったく無いため行程はノープランでした。

 朝も早起きして頑張ろうかなぁと思いつつも、宿の朝食無料サービスの恩恵を受けたく、ノンビリとしたものでした。

 部屋で準備しつつスイートプリキュア♪を見てから、いざ出動(笑)!!

 以下、簡単な行程と感想コメントです。

110508_01.jpg
写真-1:近鉄奈良線の八戸ノ里~瓢箪山間の状況チェック!!

 まずは近鉄奈良線の高架化工事の調査という事で、上本町と鶴橋で若干施設調査をしたあと奈良線下り線から高架線の状況、上り線から地上部の状況をチェックしました。

 順調に工事は進んでいますね。

 個人的には構内・車庫を持つ東花園駅付近の状況が面白かったです。

 後日、報告しますね!!

110508_02.jpg
写真-2:河内永和駅でJRおおさか東線に乗り換え!!

 なるべく別ルートにしようと思ったので、河内永和でJRおおさか東線に乗り換えました。

 駅で時刻表をみて気づいたのですが、以前は15分サイクルの学研都市線と20分サイクルの大和路線のダイヤ制約からパターンの崩れた毎時4本運転だったのが、分かりやすい15分サイクルになりましたね。

 緩急接続駅でもある久宝寺の制約が大きかったということなのでしょう。

 これは大きな改善ですね!!

110508_03.jpg
写真-3:京阪線で京都を目指す!!

 学研都市線で京橋に出て、京阪線に乗り換えました。

 5月28日の淀駅上り線高架化とダイヤ修正を控え、現行施設とダイヤを見ながら少しずつ京都を目指していくことにしました。

 京橋~守口市あたりで上下列車の状況を見ると、特急・快速急行と準急と比べて、区間急行と普通の利用率が低いという事はすぐに分かりますね。

 だから区間急行を整理しても大丈夫であると簡単に言える話ではありませんけれども、京橋方面の区間急行の利用率が普通と比べて多くないところを見ると、守口市~萱島間の各駅停車区間における区間急行の機能があまり果たされていないということになるのかなと考えます。

 利用者に対して多めの輸送力を提供しているということもありましょうが、区間急行に乗っても北浜と淀屋橋に行こうと思うと、後続の普通に乗って守口市で準急、快速急行(+普通)で行くのと変わりないということからして、その接続パターンさえ維持すれば、主たる利用流動には影響を最小限に留められるということなのかと。

 普通はやはり万能な列車ですから、区間急行整理は仕方ないところかなと感じた次第です。

-----

 続いて、快速急行の特急化について。

 枚方市で快速急行が同駅止まりの特急の接続を受ける状況を見ましたが、特急から下車するボリュームがやはり他の京都方面に行く特急と比べると少ないことが分かります。

 ロングシートの車両という事もあるのでしょうが、淀屋橋の時点で後続の特急にシフトするとなると、やはり枚方市から京都方での利用率の差というものが出てしまいますよね。

 大阪方面の場合は枚方市から先の違いであり、輸送力が多い側なので問題ないですが、京都方面の場合はやはり改善の余地があるなぁという印象。

 実際枚方市で接続を受けた快速急行の利用率は特急より多かったです。

 座席が少なくて立ち客が目立っているというのと、淀の競馬臨時停車の影響もあると思いますが、それを差し引いても差はあったかなと。

 となれば、やはり抜本的な改善は特急10分間隔化しかないのかな?ということで、基本新ダイヤは良い感じになるものと思います。

 気になるのは、新設の急行の中間区間の利用率くらいかなぁ・・・

-----

 そんなことを考えつつ、バリアフリー工事が完了した八幡市、上り線高架化直前の淀周辺を見つつ、祇園四条で下車。

 阪急京都線に乗り換えです♪

110508_04.jpg
写真-4:阪急京都線の工事箇所をチェック!!

 予想以上に京阪線に時間を割いてしまったので、阪急京都線はサラッとチェックをすることにしました。

 まずは洛西口駅付近の高架化工事状況の調査です。

 洛西口駅は比較的新駅だと思っていたのですが、すでに高架化を見越していたようですね。

 開業直後に駅施設を見ておけば良かった・・・

 現行の仮駅施設もそれなりにしっかりした構造ではありますね!!

110508_05.jpg
写真-5:臨時ダイヤ時の時刻表

 次なる目的地の摂津市駅は普通のみ停車駅なので、高槻市で特急から乗り換えても良かったのですが、トイレ間合が欲しくて茨木市で下車しました。

 その際、駅の時刻表を見て、臨時列車運行時の特別ダイヤになっていることを確認。

 先日臨時快速特急スジを引いた際、準急や普通の時刻修正が避けられないよなぁ、どうしているのかなぁと疑問に思っていたので、こうして変更対応をしていることを現地確認できて良かったです。

 1分以上時刻修正が出てしまうので、やはりこういう対応になりますよね!!

110508_06.jpg
写真-6:摂津市駅をチェック!!

 2010年3月に開業した摂津市駅をやっとこさ見る事ができました。

 かなりエコを意識した施設になっているようだったので、ずっと気になっていたんですよね!!

 コンセプトが明確な施設設計と優れた機能性に感動しました。

 後日コメントしたいです。

110508_07.jpg
写真-7:淡路駅構内に高架橋が!!

 淡路駅の高架化工事が開始されていることは知りましたが、まだまだこれからという感覚で居たら、駅の直近に高架橋が姿を見せていてビックリ!!

 ここ以外はまだ用地確保中だったり仮線スペース構築中だったりといった状況なのに、ここだけやけに進んでいますねぇ。

 次回はじっくり見たいところです!!

110508_08.jpg
写真-8:阪急今津南線の高架区間を体験する!!

 さてさて、日没まで時間がなくなってきたこともあり、十三乗換えで神戸線の特急に乗りこみ、西宮北口に到着。

 高架化された今津南線の施設をチェックしたあと、今津を目指しました。

110508_09.jpg
写真-9:阪神線の工事調査をする!!

 阪神については阪神なんば線開業時に工事チェックをしましたが、かなり工事が動いている印象があり、今回もじっくり・・・とはいかないのでサラッと確認することにしました。

 武庫川~甲子園間、芦屋~魚崎間の高架化工事に向けた仮線化状況を確認。

 なかなか面白い状況になっていました♪♪

110508_10.jpg
写真-10:阪神三宮駅は土木屋を熱くさせる状況!!

 最後に阪神三宮駅の改良工事をチェックしました。

 地下駅の改良工事ということで、配線変更が絡むこともあって個人的に注目していた訳ですが、いやぁ面白いこと面白いこと!!

 既存の函体の外側に新しい函体を構築して、置き換えてしまうというナイスな状況に興奮!!

 配線の切替ステップやら、ホームの構築の仕方やら気になりますねぇ!!

 時間があったらもう少しじっくり確認したかったところですが、ここでタイムアップです。

110508_11.jpg
写真-11:新快速で明石を目指す!!

 名残惜しいですが、タイムアップですので新快速で明石を目指すことにします。

 三宮駅でお土産をそそくさとチョイスし、予定の新快速に乗り込みました。

 夕方の下り方面という事で利用が多いですね。

 先日の大阪でも感じたことですが、快速に空席があっても皆さん新快速を利用するんですよね。

 座れるなら遅くても良いやという人が関東だと居そうだなぁと一瞬思ったものの、絶対数が多ければ快速の座席は埋まるだろうし、新快速はもっと混むでしょう。

 そういうことなのかと納得しました。

-----

 新快速の三宮~明石間は真剣に路線状況を確認したことが無かったので、座れなかったこともあり先頭部分で前面展望を見てみました。

 いやぁ、速いですね。

 線路別複々線区間で地形上線路が並ばないような区間もあり、なかなか面白い区間だなと思った次第です。

 フリーきっぷゾーン境界駅の明石で一旦下車です。お土産物色の意味合いもありましたが、西明石の新幹線ラッチで引っかかると嫌だなぁということで。

 乗り換え間合があんまり無かったので、安全策です!!

110508_12.jpg
写真-12:西明石からひかりに乗車!!

 1時間に1本のひかりということもあり、自由席の状況がよく分かりませんでしたが座れなかったら新大阪で降りて始発の(座れる)のぞみに乗り換えれば良いやとは考えていました。

 結果ガラガラでこのまま乗って帰っても良いかなぁと思いつつ、これだけ空いているなら新大阪発ののぞみも空いているだろうという読みで新大阪で下車することに決定!!

110508_13.jpg
写真-13:新大阪駅27番線ホーム構築状況

 暗かったのでサラッと見ただけですが、新大阪駅の27番線ホーム増設工事は順調に進んでいるよようでして、JR在来線交差部を含めて軌道面の整備は完了し、ホーム施設を構築している状況といったところでしょうか。

 次回関西を訪れる際は完成しているだろうか・・・

110508_14.jpg
写真-14:のぞみで無事帰京です!!

 新大阪始発ののぞみへの乗り換えに成功。

 さすがに自由席の利用率は高めでしたが、一人だったので普通に座席確保できました♪♪

 ぐっすり寝て、おきれば東京駅。

 ん~、近いようでなかなか行けない関西でしたが、今回は色々と見たい部分が見れたので、土木屋としてのモヤモヤが無くなってスッキリしました♪♪

 満足の3日間でした!!