昔の時刻表を見てみる!! (1) 東急時刻表H8.4.26改正版
最近手に入れた古い時刻表を3回に分けて見てみたいと思います。
まずはその(1)として、東急時刻表H8.4.26改正版についてです。
この改正の最大のポイントは、田園都市線・新玉川線の日中時に運転されていた「快速」を「急行」に格上げし、それまで長津田までの運転だったのを日中時に限り中央林間まで延長運転したことであります。
当時、通学で田園都市線を使っていたのですが、増発ではない単純格上げで新玉川線内の各駅停車本数が減ったことに驚いた記憶が蘇ります。
その後の改正を見ても、各駅停車の減便って殆ど無かったように思いますが、毎時8本確保というベースがあるとするならば、速達化という流れもまた必要な方向性だったのは、今になって考えればまぁそうだなぁという感じ。
まだまだ田園都市線が成長する時期でしたよね!!
以下、コメントです。