2012年4月20日

2012年3月20日近鉄奈良線東花園駅工事調査(3)

120420.jpg

 2012年3月20日近鉄奈良線東花園駅の高架化工事調査をしましたので、複数回に分けて報告します。

 ラストその(3)として、上り線地上部付近の状況についてコメントします。

120420_01.jpg
写真-1:上下ホームが離れている状態における案内掲示

 一時的ですが、上下線で改札口の位置が変わってしまっているので、沿道にはのりばの案内掲示が複数されています。

 この掲示は下り線改札口付近のものなので、大阪難波方面乗り場の案内になっていますね!!

120420_02.jpg
写真-2:下り改札口から上り仮改札口に移動する!!

 下り線は高架化されたといっても、駅周辺はまだ工事中といったところで、付帯道路周囲には仮フェンスが設置されているような状況でした。

 下り線高架橋の交差道路部分の桁が長大スパンになっているのは、地上部の道路等の最終形を見越しているのでしょうか?

120420_03.jpg
写真-3:上り高架橋・ホーム構築部状況

 仮下り線があった部分はすでに綺麗に仮施設が撤去され、上り高架橋の構築が進められている状況になっています。

 現在は一部高架橋が姿を現していますが、後は地盤面下の作業中といったところです。

120420_04.jpg
写真-4:車庫からの連絡線状況

 その(1)でコメントした車庫からの連絡線状況です。

 上り副本線に摺りついている事が分かります。

 この機能維持が上り線高架構築においてポイントになるものと思われますが、その(1)で書きました通り、色々難しいようですが正直な所どのように施工していくのか分かりません・・・

 瓢箪山方に向かって線路が上り勾配になっているので、仮線と高架橋構築のレベルが支障しそうな感じもあり、施工が大変そうだなぁという漠然としたイメージしか浮かびません。

120420_05.jpg
写真-5:上り仮ホーム付近の上り高架橋構築状況

 上り高架橋は下り高架橋と同様の構造で構築されるとなると、道路交差部の長大スパン桁架設は他区間より急ぎたい所です。

 そのためか、橋脚部分の施工が先行して進められているようですね。

120420_06.jpg
写真-6:仮改札口全景

 仮改札口施設の状況です。

 その(2)で下り線移設時の改札機能は最終形ではないと踏みましたが、この仮施設の規模からすると、やはり少なからずは上り線移設に伴い機能がシフトされるものと思います。

 自動改札通路数が3つあるので、2列くらいは上り線移設時にシフトするのかな?と思う次第です。

120420_07.jpg
写真-7:上り仮ホームから上り高架橋構築状況を望む

 その他区間の高架橋構築については、下り線の高架橋上から確認したところ、東花園付近が最も遅れているような状況なので、この仮ホーム周辺の工事は今後急ピッチで進められるものと思います。

 駅部の施工が難航しそうなので、切換は東花園駅付近次第となるでしょう。

 その頃に再度工事進捗を確認したいと思います。

 今回の報告はこんなところで!!