2012年4月22日

2012年4月21日東急溝の口駅利用状況調査

120422.jpg

 先日、東急田園都市線・大井町線の溝の口駅で上下列車の利用状況を30分見ました。

 目的は土休日ダイヤのみ実施された大井町線急行の長津田直通が他列車にどのような影響を与えているかを確認することです。

 以下、コメントです!!

120422_01.gif
図-1:東急田園都市線・大井町線溝の口駅(起点方)利用状況データ

 <全体の利用傾向>

 上下線を比較してみると、基本的な利用傾向は同じですが、大井町線の各駅停車に関しては接続関係や、大井町線・田園都市線乗継ぎ客の利用思考により若干異なっているようです。

 上り方面であれば溝の口の段階で田園都市線から大井町線に乗り換えるので大井町線の利用率が高いのに対して、下り方面であれば田園都市線に乗り換える人は二子玉川の段階で乗り換えるために大井町の利用率は低くなっているものと思われます。

 今回の主眼としていた田園都市線長津田まで直通する大井町線急行に関しては、上下とも直通列車が溝の口止まりと比較して利用率が高く、一定の利用が見込めていることが分かりました。

=====

 <大井町線急行直通効果>

 大井町線急行が田園都市線直通かどうかで利用客が大きく異なることが分かりましたが、田園都市線の急行の混雑が大井町線急行の有無に大きく影響していないのは、田園都市線の急行の中間位置に設定されているダイヤパターンによるものであると考えます。

 上下とも二子玉川と長津田において田園都市線の各駅停車と接続しているため、田園都市線急行の補佐として確実に集客できるパターンになっている結果と言えましょう。

 そうした背景から、大井町線急行有無の影響は溝の口起点方の調査では田園都市線急行よりも各駅停車に大きく出ていると言えます。

-----

 例えば、上りですと各駅停車は鷺沼で急行と緩急接続する列車よりも、桜新町で急行待避をする各駅停車のほうが混んでいるのが通常ですが、大井町線急行があると鷺沼で緩急接続することもあって、桜新町待避の各駅停車はぐっと空きますね。

 また良く見てみると、溝の口始発の大井町線「緑」各駅停車が直通急行の後かどうかで利用率に差が出ています。

 「緑」各駅停車は田園都市線の急行から大井町線方面利用者を集める機能があるのですが、この集客が弱いという事は田園都市線の急行の前に大井町線急行があるので、そちらにシフトしているという事でしょう。

 つまり、大井町線急行は溝の口~長津田間で田園都市線の各駅停車のみならず、急行の混雑緩和の機能も有しているということが分かりますね。

-----

 下りについても大井町線急行の後続の各駅停車の利用率が大井町線急行の有無で異なっているのが分かります。

 田園都市線急行の利用率は溝の口着の段階では大井町線急行の有無による差はありませんが、大井町線急行を挟む場合、急行の運転間隔が15分以上に開くため、その開き増分と大井町線急行シフトの相殺でそこそこのバランスに収まるのかなと考えます。

=====

 <大井町線急行直通による田園都市線内のパターン変更について>

 大井町線急行が30分間隔で田園都市線に直通するにあたり、従来の15分サイクル維持のままでは無理だったため、田園都市線の一部列車のスジを調整することで30分サイクル化して、大井町線急行を挿入する形を取りました。

 利用率の高い旧新玉川線区間は極力15分サイクルを維持し、二子玉川、溝の口で時間調整を挟むことで、パターンを整理している印象です。

120422_02.gif
図-2:東急田園都市線土休日日中時ダイヤ(下り)

 下りについては、大井町線急行の後続の急行を車内入れ替わりの大きい二子玉川、溝の口で時間調整して、以遠を13、17分間隔にして、17分の所に大井町線急行が挿入されました。

 大井町線急行が完全に急行の中間位置になっていないのは、二子玉川において田園都市線各駅停車と緩急接続させる形にしているからであると思われ、それは利便性の観点で良い結果になっているものと思います。

 大井町線急行は終点の長津田でも各駅停車に接続し、中央林間まで先着できるのも魅力ではあります。

 混雑面も田園都市線急行より編成が短いけれども適当な状態になっていると言え、なかなか良いバランスではないかと思います。

120422_03.gif
図-3:東急田園都市線土休日日中時ダイヤ(上り)

 上りについても基本的には下りと同様で、田園都市線急行の半数を鷺沼、二子玉川で時間調整させて、長津田側を13、17分間隔にして、17分の所に大井町線急行を挿入しています。

 大井町線急行の接続を二子玉川で受ける各駅停車の渋谷付近の混雑だけ気になりますが(混むのではないかと)、こちらもそこそこにバランスのとれたダイヤになったものと判断します。

 急行の運転間隔が15分間隔じゃなくなった部分は多少気にはなりますが、立ち客少々という適度な状況をして、大井町線急行が無いほうが良いとは思えず、土休日の需要を考えると、新ダイヤはベターなのではないかと考えます。

 以上です!!