2013年8月13日

名鉄名古屋駅で朝ラッシュ時の状況を見てみる!!

130813.jpg

 先日確認した、名鉄名古屋駅の朝ラッシュ時状況について報告したいと思います。

 お盆時期で利用も少ないですが、平日ダイヤという事で朝ラッシュ時の捌き具合を確認することを主眼としました。

 よく知らない名鉄ですので、関東民なりに色々と収穫があったと思います。

 以下、コメントです。

130813_01.gif
図:名鉄名古屋駅 朝ラッシュ時利用状況および停車時間データ

 <全体の利用状況>

 お盆時期という事で、通常期より相当空いているものと思います。

 その前提でバランスを見ると、思いのほか種別の差、路線系統の差が無い事に気づきます。

 空席がある車両は無く、立ち客少々というのがデフォルトで、一部立ち客が多いという感じで、通常期もこのバランスであるならば、相当良好な状況と言えるのかなといったところですね。

 グラフで示すとわかり辛いですが、調査した中で最混雑だったのは意外にも8:24着の普通でした。

 調査した中で唯一の4両編成という事が最大の理由かと思いますが、本線系統における普通として見ると30分空く列車ですし、時間帯からみても混む列車なのかなぁといったところです。

 次に混んでいたのは8:33着の犬山線系統の特急で、明らかに他の本線系統の特急と比べると利用が多かったです。

 なんとなく本線より犬山線のほうが混んでいるイメージがありましたが、この特急を除くと、だいたい本線系と似たような利用でした。

-----

 <編成位置による利用の差>

 降車ホームの階段等の位置によるのでしょうが、中間4~6両目、最後部8両目の利用率が高いようです。

 全体で一番利用率が高かったのが4両編成の先頭車であるのも、便利な位置ということもあるのでしょうね。

 特別車両の隣接位置が首都圏で言うところのグリーン車脇の車両のように混んでいるかと思えばそうでもなかったのは、駅構造によるところが大きいという事なのでしょう。

-----

 <停車時間と運転間隔について>

 名鉄名古屋着7:30~8:30の1時間に27本が設定されています。

 だいたい60分あたり27本設定だと、2分少々の等間隔というのが首都圏路線のありがちな状況ですが、名鉄名古屋の場合、到着時点で2分じゃないところは明確に運転間隔が空いており、それ以外の2分間隔はしっかり2分間隔になっているのは驚いたところです。

 前列車の発車から次列車の到着まで概ね70秒前後となっており、2分間隔を維持するためには50秒程度の停車時間とする必要があります。

 首都圏の各線ではこの停車時間が長くなるために2分間隔が維持できないのですが、名鉄はしっかり50秒前後、早い列車では40秒以下で出発してしまう芸当をこなしています。

 この停車時間を維持するキモとしては、乗降ホームが別であり分離されている事と、ドア扱いについて降車ホーム側は駅に居る人が行うことにより、ロスタイムを防いでいる事にありましょう。

 比較的混んでいる列車は降車ドアのほうが後に閉まることもあるなど、状況はまちまちでしたが、やはりこうした工夫が定時運行に寄与していると言えましょう。

 むろん空いている日であったという事もありますが、この雰囲気だと通常期でも降車客はさっさとホームに降りて、乗る人もさっさと乗っていそうです。

 不慣れな人には複雑な名鉄名古屋も、慣れたプロ利用者ならきっと素早い乗降ができるのかなぁと勝手に推測して、感想を終わります。

 かなり感動しました♪♪