2014年11月27日

関西で遊ぶ旅(1日目) 後追いで大阪へ行くぜ編

141127.jpg

 今日から3泊4日で関西に行ってきます♪♪

 職場有志とのUSJ、個人活動の遊園地探訪、鉄道工事調査などなど満喫したいと思います!!

 さて、初日の本日は午前中止むを得ないお仕事の処理をしまして、昼過ぎに大阪に向けて出発した次第です。

 目的地は大阪難波のとあるお店!!

 18時から宴会なので、間に合うように到着するとして、それまで個人活動をしました。

 以下行動を示しておきます。

141127_01.jpg
写真-1:ひかり号で京都へ!!

 行きの切符は時間が読めなかったので自由席(新大阪ではなく京都まで:笑)を購入しておき、新横浜に着いた時点で列車を判断することにしました。

 が、明日のUSJが大事なので、入場券を事前に購入しておいたほうが良いと判断し、みどりの窓口でゲットしました!!

 直接入場できるチケットなので事前購入のメリットが大きいかなぁという事で念には念のため♪♪

 そんなんしていたら予定ののぞみ(新横浜12:49発)に乗り遅れ、後続のひかり(新横浜12:52)に乗ることになってしまいました・・・

 後続ののぞみのほうが京都に先着するのですが、到着としては3分差だったので、自由席で手堅く座るという意味でもひかりで良しとしました!!

 N700でコンセントもあり、やばかったiPhoneの充電も出来たので結果オーライです。

141127_02.jpg
写真-2:京都から近鉄京都線で丹波橋へ!!

 京都で近鉄京都線に乗り換えました。

 関西での自由時間が3時間弱では遊園地には立ち寄れないし、京阪間でちょっと寄り道するくらいの時間の潰し方だなぁと目論んでいたため、そういえば淀駅の工事が終わっている事を思い出し、京阪線で大阪を目指すことにしたのです。

 京都線は久しく乗っていませんでしたが、最近はダイヤ変遷も追っていなかった事もあり、京都駅の時刻表を見て???ってなってしまいました。

 特急と急行が20分サイクルベースで各3本、普通は若干変形で4本設定なのですね。

 気になって調べてみたら、地下鉄直通系統が急行1本、普通2本あり、寺田から先は急行4本、普通6本というパターンです。

 20分サイクル+αといった感じですが、分かりづらさはともかく利用的には妥当なところなのかなぁと漠然と捉えた次第です。

 そんなことを考えつつ、ちょうど急行が出発するタイミングだったので、急行に乗り込みました!!

141127_03.jpg
写真-3:京阪は秋の特別ダイヤでした!!

 丹波橋駅で京阪線に乗り換えましたが、改札口でポケット時刻表を見てびっくり!!

 現在は紅葉の行楽時期で、それに向けた特別ダイヤが土休日に組まれているのですが、2ヶ月という限定期間にもかかわらずポケット時刻表を作成する気合の入りっぷり。

 ダイヤを見てみると、快速特急が午前の京都方面、夕方の大阪方面に挿入されるというのが最大のアピールポイントのようですが、このリソースを生み出すためか急行以下の列車のパターンも変更しているのですね。

 元々のパターンは20分サイクルベースですが、特別ダイヤは30分サイクルベースで急行と準急の運行区間を変更して、全体としてはリソースを減らしているような感じです。

 サイクル変更は一部列車の修正レベルでは無いので、駅の時刻表もしっかり張替えていますし、こうしてポケット時刻表も配布しているという事なのでしょう。

 快速特急は運転時刻を見る限り、過去のノンストップ時代に近い走りをしているようで、なかなか興味深いところです!!

141127_04.jpg
写真-4:淀駅完成状況を確認する!!

 前回確認したのは上り線が暫定1線で高架化した段階ですので、1年半遅れでやっとこさ完成状態が確認できたことになります。

 単身赴任を始めてから、却って私的な旅がし辛い状況にありましたので、今回の機会は本当にありがたい所ですな!!

 淀駅の高架化は用地スペースの関係もあってか切換回数が多かった印象ですが、こうして完成すると良い施設になったなと思えますね。

 施設関係については後日詳細に報告します!!

141127_05.jpg
写真-5:特急で複々線区間を進む!!

 さて、そこそこにタイムアップが近づいてきたので、大阪を目指します!!

 樟葉で特急に乗り換えましたが、運転台の後ろが開いていたので珍しく前面展望を楽しみます。

 複々線区間はやはり楽しいですね。

 個人的にはカーブが多い萱島~守口市間が好きです♪♪

141127_06.jpg
写真-6:余裕時間で南海線を利用しました!!

 淀屋橋に到着した段階で余裕時間の見込みがたったので、御堂筋線で動物園前まで乗り、徒歩で新今宮まで移動して、南海線で難波を目指しました。

 お目当ては南海本線が先月ダイヤ改正したので、冊子時刻表がゲットできるかなぁ~って♪♪

 難波駅ならゲットできると思いましたが改札内外の判断ができず新今宮から利用した次第です!!

141127_07.jpg
写真-7:無事に冊子時刻表をゲットです♪♪

 難波駅で無事に冊子時刻表がゲットできてハッピーです♪

 ダイヤ改正した本線・空港線のみならず、高野線のもゲットできてラッキー!!

 最近の細かいダイヤは追えていないのですが、取り急ぎ変更点を確認。

141127_01.gif
図-1:南海本線・空港線2007年ダイヤ

141127_02.gif
図-2:南海本線・空港線新ダイヤ

 基本的に15分サイクルに特急系、急行系、普通が1本ずつ設定される形は変わっておらず、区間あたりの本数が増えたのはみさき公園~和歌山市の普通が2→4本になっている部分ですね。

 急行系と普通が泉佐野で緩急接続するパターンは変わっていないので、リソースの再配分という感じですが、そこに狙いがあるということなのでしょうね。

 区間急行より空港急行のほうが利用率が良く、実質的な接続で15分毎の利用サイクルを確保してもバランスが悪い部分に対する是正という印象です。

 また、和歌山大学駅の新設とイオン効果で和歌山市口の本数確保をする判断がなされたことは、優等リソースを空港にシフトさせた代替補填の部分はあるにせよ、実質的に良くなったと捉えることができそうです。

 サザンの指定車利用率を高めたいところでしょうし、そのあたりはいずれ機会があったら利用状況を確認したいところです(高架化工事の進捗ね見たいしね)。

-----

 ちなみに、リソースの再配分と書きましたが、パターンの変更もありました。

 従来ダイヤでは急行系統が岸和田で特急系統を退避するパターンでしたが、スジ調整をはかり泉佐野まで急行が先行する形としました。

 その結果普通の退避関係が変更となりましたが、キモとなる堺、泉大津、泉佐野の接続が維持されているとこから、流動上大事なところはちゃんと維持しつつ修正を図ったという事になるのかな。

 ラピートの難波発時刻を00、30に拘る事をやめたあたりは、昨今のネット検索時代が反映されている感じでしょうか。

 空港線の泉佐野以遠のJRとの調整など制約もあるでしょうから、全体の最適化を図る上で優先する部分ではなくなったという判断でしょうかねぇ??

 まぁ今回は軽く考察でした!!

 よし、宴会会場に移動しましょう♪♪

141127_08.jpg
写真-8:宴会場に移動する!!

 難波駅から道頓堀方面に移動しました。

 何度来てもこのエリアは「大阪」って感じでテンション上がります。

 よし、今日は楽しんで飲むぞ♪♪

141127_09.jpg
写真-9:宴会始まる!!

 若い衆の集いのためオイラは長老(苦笑)。

 気持ちは30歳なので仲間に入れてくださいって感じですが、所詮オフのオイラはヘナチョコさんなので良い感じに飲ませて頂きましたぜ!!

 既に明日のUSJを視野に入れつつも、このあと3次会まで宴を楽しんだのでありました。

 ん~、何とかなるなる!!