2015年1月27日

京王井の頭線2015年2月27日改定ダイヤについて考える!!

150127.jpg

 京王公式サイトで京王井の頭線が2月27日にダイヤ改定をすることが確認できましたので、内容について考えてみたいと思います。

 改定要旨は以下の通り。

 <ダイヤ改定要旨>

 ・平日早朝時間帯の急行を増発
 ・土休日朝6時台から急行を運転
 ・日中時の急行所要時間を短縮
 ・深夜0時台の急行を増発
 ・渋谷発終電時刻を延長

 以上の通り、急行の増発等改善がメインとなっています。

 以下、コメントです。

-----

 <朝間・朝ラッシュ時の急行運転について>

 最ピーク帯には運行できないものの、ピーク前に急行を設定する方法は、京王線系統の早朝特急の設定に似たニュアンスを感じます。

 ピーク前の利便性を向上させることでピーク崩しに大きな効果が出ることを京王線系統の施策で実感したのかなぁと思いますね。

 実際京王線の早朝特急の利用率は高い訳で、井の頭線についても同様の効果が出るのか興味深いところです。

 渋谷基準で見ると7:00~9:00の2時間帯が急行の設定されない時間帯という形になりましたが、これが今後どうなるかも注目です!!

 土休日については、混雑面が厳しくないこともあり運行時間帯を朝時間帯に拡大したということになりますでしょうか。

 きっと以前と比べて混雑率が下がったのかなぁと、このあたりは時代の変化を感じますね。

-----

 <日中時サイクル変更に伴う急行の所要時間短縮について>

 従来7.5分間隔であったサイクルを8分サイクルに変更することで、その余裕分を所要時間短縮に充てるというのが文字上の解釈です。

 これについて、元々の7.5分サイクルが急行の発車時間を分かりやすくするという狙いが大きなウエイトとなっていて、輸送力的にはやや余裕があるところ、昨今の利用者はネット検索等でリアルタイムの時刻を確認できることから、発車時刻の分かりやすさのウエイトは下がっているのかなぁと思うところです。

 もともと京王線とのサイクルは異なっていて、これを合わせるという狙いは既に無くなっているものと思われ、吉祥寺、下北沢、渋谷といった他路線とを結ぶ機能として、必要な列車を効率的に運行させると考えた場合の適正サイクルが現時点で8分だったのかなぁと考えます。

150127_01.gif
図:井の頭線日中時現行ダイヤ

 ここで現行ダイヤを再確認しました。

 実のところ7.5分サイクルと思っていたパターンは、7、8分サイクルを含めた15分サイクルであることを再確認。

 どうやら、渋谷と吉祥寺の折り返しが非常にタイトな設定のため7.5分サイクルでは組めないパターンのようです。

 井の頭線が短編成でかつ到着駅直前のスジにやや余裕を持たせて詰める設定にしている事から出発後すぐに到着という綱渡りなパターンを組めているのかなと。

 最近のパターンは永福町における各駅停車の待避時間が長いなぁと思っていたのですが、パターン構成上、渋谷・吉祥寺の着発は急行の直前直後である必要があるため、その時間調整しろとして永福町が選定されているのかなという印象です。

 8分サイクルになると、というよりサイクルを崩した事で渋谷と吉祥寺の発車時刻を適正化することで折り返し間合いの見直しをしつつスジの無駄を無くして所要時間の短縮と運用整理を図るのかなと読むところです。

-----

 <深夜0時台の急行増発について>

 渋谷発の急行は0:30発が最終だったところに0:40発が新設され、0:33発の各駅停車をケアーする形になっています。

 この増発された急行が永福町で緩急接続する設定のため、その結果終電時刻が延長される形になっているのはなかなかの改善ですね。

 深夜帯の充実化は京王線系統でも実施されてきたところですが、井の頭線も出来る形での改善が実施されたということになりましょうか。

-----

 京王線系統も秋にダイヤ改定が実施されることが示されましたが、「なんで井の頭線だけ便利に・・・」といった印象面に対する配慮であるとするならば、京王線の改定内容も今回の井の頭線に沿った形なのでしょうか。

 朝ラッシュ時の一部は今回手を入れたようですが、早朝・朝ラッシュ時、深夜帯の改善がされるとなると、少し前に出たピクトリアルの京王特集で出ていた話に繋がりそうです。

 こちらもどうなるか楽しみです!!