2015年3月15日JR富山駅施設調査(2)
2015年3月15日にJR富山駅の施設調査をしましたので、2回に分けて報告します。
その(2)として、ホーム階施設状況です。
以下、コメントです。
2面4線駅という事で、規模が大きいわけですが、鉄骨鉄骨した感じの上家に覆われて格好良い感じに仕上がっている印象です。
外光は外壁面側の大きめのガラスにより入ってきますが、照明が控えめな感じでやや暗い感じもありますね。
可動式ホーム柵は一般的な構造で、柵部分はホーム中央部は透明パネルが採用されています。
ドア付近には2列の街ち列案内明示がなされています。
ホーム終点方(金沢方)から喫煙スペースと待合室が配置されています。
続いてエスカレーターとなります。
ホーム階の案内板も番線表記のみのシンプルなものです。
発車番線が複数あるので(始発もありますし)、ホーム階のLED案内板で確認させる狙いがあるのでしょうか。
続いてエレベーターです。
コンコース階とはドアが反対位置になっており、通り抜けタイプですね。
コンコース階と同様に外壁パネルが透明になっているのが特徴的ですが、採光の関係でそうしているような印象です。
ホーム起点方に配置されている階段状況です。
幅はエスカレーター2機分相当となっています。
高欄は透明から半透明になるグラデーションタイプのパネルが用いられています(エスカレーター部も同様)。
ホーム柵ですが、冒頭透明パネルが採用されている旨記載ししましたが、ホーム端部側は一般的な柵タイプになっていました。
場所により仕様を変えている模様です。