2007年3月17日

メトロ東西線ダイヤ改正メモ

070317.jpg

 東西線のダイヤ改正ですが、同じタイミングで西船橋の中間改札設置が行われるため、結構大きな変化になったかのような印象を受けます。更にはPASMO導入でどうなるのか気になりますね。

 気になる時は現地を見るに限るという事で、先日の夜ちゃっかり駅施設を確認してきました。新ダイヤの時刻だけでは分からない情報も仕入れたいですからね!!

 とりあえず作成した新ダイヤを公開し、簡単にコメントします!!

 ◆朝ラッシュ時

 ダイヤは事前に分析した通りですが、あらためて全体的に見てみると、ピーク帯前後の快速スジの後に幾分余裕があるような形になっているのが気になります。東陽町で時間調整して後に等間隔になっているようですが、各停スジが2本くらい入れられそうな感じです。不思議だなぁ??

 ◆日中時

 旧ダイヤから大きな変化は有りませんが、分・秒単位で幾分見直しがされているようです。

 ◆夕ラッシュ時

 朝ほどではありませんが、結構変わったナァという印象です。東葉快速が増発されましたが、元々快速だった列車なので、速達化になる人もいれば利用できなくなった人も居て、善し悪しかなぁと思っています。東葉快速格上げした分だけ各停を増発したので、良いという事なのでしょうか。

 また、東葉快速は八千代緑ヶ丘で各停を追い越ししなくなりました。これについても善し悪しだと思いますが、旧ダイヤでは待避する各停の待避時間が長く、列車間隔にバラツキが出ていたため、新ダイヤのほう良さそうな印象はあります。

 快速が津田沼行の場合、東葉高速線系統を快速妙典待避の列車にして、快速利用でも東葉高速線方面の乗り継ぎ時間を短くする対応をとっていますから、東葉高速線方面を10分前後の間隔にするとなると、八千代緑ヶ丘待避はしないほうがバランスが良くなるのではないでしょうか?

 それでは、続いて現地情報です!!

続きを読む "メトロ東西線ダイヤ改正メモ"

2007年3月10日

2007年3月10日東武野田線ダイヤ改正

070310.jpg

 東武野田線がダイヤ改正をしたので、残業のため職場に向かうついでに柏まで乗車しました。

 ダイヤ改正に向けた施設改良は当然完了していると思うので、その状況を見ることと、行き違い等がどのように変化したか確認したいと思いましてね。

 天気もよく、運転台の窓からの望遠撮影で充分イケルと思い、まったく下車せずに乗り通しました。早く職場に行きたかったので・・(笑)。

 柏まで乗り通した印象としては、予想以上にダイヤがタイトだったいうことでしょうか。南桜井の部分複線化や各駅の構内改良の意味合いは分かりましたけど、殆どバッファが無いです。

 行き違いがギリギリなので、上下片方が遅れて行き違いが遅れた場合、上下ともその後回復するポイントが無いように感じるんですよね。

 今回は所要時間短縮も図られていますが、時刻表から見る限り停車時間の無駄を省いただけのようなので、そのあたり厳しいところがあるのかもしれません。

 まぁ初日だから乱れていたのかもしれませんけどね。

 柏到着後、常磐線乗り場に移動したところ、次の電車がグリーン車連結であることが確認できたため、ワクワクしてグリーン車乗り場に移動します。

 どうやら他の人が気付いていないようで、誰もグリーン車位置に並んでいなかったので、真っ先に車内に突入して座ることが出来ました(結局皆さん座れましたが・・)。2階から眺める常磐線沿線は新鮮でした!!

 そして、先日の掲示板の書き込みを思い出し、東京駅に行くと、早売りの時刻表たちがオイラを手招きしていたため、誘惑に負けて(?)JR時刻表大判と東京時刻表をゲットしました!!

 すぐ隣のドトールでさっそくメトロ東西線の時刻を見て、思いっきり自分の予想と外れている部分を見て興奮(笑)。

 テストの答え合わせもそうですが、間違っている部分をいかに見つめるかが大事でしてね。きちんと確認させて頂きましたよ。

 さぁ、あとは残業です・・・

2007年3月 7日

東西線の改正ダイヤを再び考える!!

070307.jpg

 仕事がどうにも末期症状だったもので、朝くらいは楽しくしたいなぁと思い立ち、東西線の西船橋か浦安で調査をすべく昼休みに東京メトロのサイトを閲覧してみました。

 すると、東西線の新しいダイヤの各駅時刻表が見れるようになっているではありませんか!! こりゃビックリ!!

 あと5分くらいで午後の仕事が始まるため、取り急ぎ西船橋、妙典、浦安、東陽町の4駅の時刻表を印刷し、ぱっと見てみました。

 ん、ん??? 何か結構変わっていない??

 いやぁ、驚きました。全然根拠は無いのですが、何となくダイヤパターンの格子は変わらず、一部時間帯の快速が区間快速になるだけだと思いこんでいたんですよね。まさか9分サイクルが崩れるとは思ってもいませんでしたよ。

 ダイヤを妄想できるほど余裕がある状況でも無いので、すぐさま現実世界に戻りましたが、22時半を過ぎたところで疲労がピークに達し、クールダウンが必要という都合の良い解釈をして、時刻表を再び見てしまいました。

 周りに人が居なかったし、もう賃金が発生しないサービスタイムだから、良いのさ(泣)。

 しばらく眺めて、おおよそのイメージが掴めたため、自分の見解をダイヤ掲示板に機関銃の如く書き込みして大満足(笑)。

 家に帰ると当然日付変更線を越えていましたけれども、やっぱりというか、新ダイヤのスジ引きをしてみたりして、オイラもオバカですなぁ(苦笑)。

-----

 さて、新ダイヤの概要が見えてきたところで、先日の東陽町の混雑調査の分析と新ダイヤの狙いについて考えてみたいと思います。

続きを読む "東西線の改正ダイヤを再び考える!!"