2014年3月15日の東京メトロダイヤ改正について
2014年3月15日の東京メトロダイヤ改正が先日発表されました。
今回は千代田線、半蔵門線、南北線、副都心線の4線になりますが、内容についてコメントしておきたいと思います。
全体の印象としては、先行して行われた銀座線、丸ノ内線、東西線に引き続き、早朝と深夜帯の拡充が図られたという事がありますね。
更に千代田線は長年続いた日中時6分間隔が5分間隔になるなど、今後を見据えた改善と言えそうです。
以下、路線別のコメントです!!
2013年12月21日
2014年3月15日の東京メトロダイヤ改正が先日発表されました。
今回は千代田線、半蔵門線、南北線、副都心線の4線になりますが、内容についてコメントしておきたいと思います。
全体の印象としては、先行して行われた銀座線、丸ノ内線、東西線に引き続き、早朝と深夜帯の拡充が図られたという事がありますね。
更に千代田線は長年続いた日中時6分間隔が5分間隔になるなど、今後を見据えた改善と言えそうです。
以下、路線別のコメントです!!
2013年12月20日
2014年3月15日のJR東日本ダイヤ改正内容が本日発表されました。
改正要旨は以下の通りです。
(1)秋田新幹線「こまち」320km/h運転開始
(2)長野新幹線E7系導入
(3)高崎線特急の車両置き換えに伴う輸送体系見直しと新たな通勤着席サービス開始
(4)常磐線(各駅停車)のデータイム増発に伴う武蔵野線との接続利便性向上
(5)東京メガループの利便性向上(南武線、朝通勤時間帯の増発と快速運転の拡大)
趣味対象的に、やはり気になるのは(4)と(5)になります。
という事で(4)と(5)について若干コメントしておきたいと思います!!