2009年1月20日

東京メトロ小竹向原駅で夕ラッシュ時調査をする!!

090120.jpg

 今日は池袋で所要があったので、その後小竹向原にて先日の調査より遅めの時間帯で有楽町線と副都心線の乗換状況、利用率を確認しました。

 見たかったのは

・副都心線の和光市方面列車が急行の場合と通勤急行の場合での利用率の差
・混雑する列車は何が原因で混むのか
・和光市方面、西武線方面の利用比率

 の3点です。

 19:45~20:45の60分間を調査対象とし、若干前後の状況も見ました。

 以下データとコメントです!!

続きを読む "東京メトロ小竹向原駅で夕ラッシュ時調査をする!!"

2009年1月15日

メトロ東西線2009年3月14日改正ダイヤを考える!!

090115.jpg

 東京メトロ東西線のダイヤ改正情報が入ってきました。

 主な内容は朝ラッシュ時、夕夜間の増発と朝ラッシュ時の運転形態の見直しです。

 このうち気になるのは、やはり朝ラッシュ時の運転形態の見直しですよね。

 具体的には6時台~9時10分間の快速9本の内6本を通勤快速、3本を各駅停車に変更すると示されており、ここ数年で実施された利用機会増加に伴う混雑均等化、遅延防止施策をより一層推し進めるものとなりました。

 最も最初に手を付けた最ピーク帯のダイヤパターンが、その次の改正で殆ど変更しなかったことや、時間帯を少しずつ拡大した経緯から、快速を無くした事は一定の効果があったという事になるかと思います。

 そうなると、完全に快速を無くした今回の改正は総仕上げとも言えますから、その内容が気になります。ええ、そりゃもうかなりね(笑)。

 となると、やはりダイヤ予想をするしかないです。

 早速作ってみました!!

続きを読む "メトロ東西線2009年3月14日改正ダイヤを考える!!"