2008年9月 6日

2008年9月4日京王井の頭線吉祥寺駅工事調査

080906.jpg

 2008年9月4日に京王井の頭線吉祥寺駅の工事状況調査をしましたので、報告します。

 小田急線の調査の後、そういえば井の頭の吉祥寺駅の状況を見てないなぁと気付きましてね。見た目の状況はそこそこでしたが、工事そのものが結構大変そうです。

 そのあたり、写真をご覧ください!!

続きを読む "2008年9月4日京王井の頭線吉祥寺駅工事調査"

2008年9月 4日

2008年9月4日小田急線工事調査

080904.jpg

 今日は外仕事でしたが、珍しく小田急沿線で勤務解放になったので、代々木上原の千代田線の留置線変更状況を確認してきました!!

 千代田線の留置線変更が行われているのは、小田急線の東北沢駅の地下に潜るアプローチ部分を作るために小田急線上下線部分の高架橋の改修をする必要があるためで、小田急線の複々線部分を上下とも複線にして2線分の余裕を生み出して、千代田線の留置線の位置を上り・下り側にシフトさせるためのものです。

 一度下り線側にシフトさせていたものを、反対の上り線側にシフトさせましたが、下り線側シフト時はシーサスを使わない暫定配線だったのに対して、上り線側シフトはシーサスを使いつつ、その先で線路を1線分曲げている状況です。

 これは、小田急線の高架橋改修範囲が上下で違うためだと推測します。

 それでは、以下簡単に写真で報告します!!

続きを読む "2008年9月4日小田急線工事調査"