2012年8月 8日
2012年8月 6日
2012年7月29日京王線飛田給駅施設調査
2012年7月29日に京王線の飛田給駅の施設をチェックしましたので、報告します。
調布駅付近地下化に際して3箇所の切換口を効率的にチェックするため、新宿方から京王多摩川で下車(先日の通り臨時口調査も兼ねられました)した上折り返し、その後西調布で折り返そうかと思ったのですが、最近ダイヤ想定をしていて飛田給駅の待避線の使い方について思う所があったので現地確認がしたく、飛田給駅で下車することにしました。
調布駅が地下化してホームドアを使用すると、各駅停車のスジが寝てしまい、現行のつつじヶ丘から府中まで追越し無しでダイヤを組もうとすると、どうしても同区間の準特急スジが寝てしまいます。
その解決方法として、上りは現行の土休日ダイヤの夕方に採用している飛田給待避を駆使する方法もありますが、下りについては基本的には無理です。
そのため、調布駅で相模原線からの各駅停車をスイッチバックで京王線下り方面に走らせるという奇抜な案を想定したものの、やはり現実的には難しいかなぁと・・・
(参考:https://twitter.com/okiraku_goraku/status/228135486802231298/)
京急線の生麦のように、下り各駅停車を2番線(上り本線)に入れて、準特急を待避するなんてことも考えたものの、10分サイクルに上下の追越しは難しそう。
あっても、20分サイクルで上下とも20分に1回ずつ使用するくらいかなぁ・・・
ん~、現行の10分サイクルベースが便利なので、それは崩したくないなぁ・・・
そんなこんなでダイヤ想定に関しては何も閃きませんでしたが、現地施設を確認したのでコメントしたいと思います!!
2012年8月 5日
2012年7月29日京王多摩川駅臨時口施設調査
2012年7月29日に京王相模原線の京王多摩川駅臨時口施設をチェックしましたので、報告します。
競輪開催時に使用される臨時口ですが、競輪を意識して訪れたことが無く、今回初めて利用することが出来た次第です。
臨時口と言いつつ用途上規模もしっかりしていて、それでいて古き良き時代の面影もあったりして、なかなか楽しかったです♪♪
以下、コメントです!!