2009年12月 1日

2009年11月27日京成線日暮里駅・曳舟駅付近工事調査

091201.jpg

 2009年11月27日に京成線日暮里駅・曳舟駅付近の工事状況を調査してきましたので、報告します!!

 日暮里駅は10月5日に下り線の1Fホーム→3Fホームの切換が実施されましたが、前後切換口の状況を確認していなかったので、ちょっとタイミングを逸してしまいましたが、チェックしました。

 曳舟駅は8月30日に高架化工事の進捗で下り線が仮線に切換わり、その後旧下り線の撤去が進められているとのことで、八広~押上間の状況をチェックしました。

 以下、写真と簡単なコメントです!!

続きを読む "2009年11月27日京成線日暮里駅・曳舟駅付近工事調査"

2009年11月30日

2009年11月27日京成線日暮里駅朝ラッシュ時混雑調査

091130.jpg

 2009年11月27日に京成線日暮里駅朝ラッシュ時の混雑調査をしてきました。

 時間帯は7:40~9:00で、60分あたりの本数が最も多く設定されている時間帯を若干拡大して見てみました。

 目的は、金町線の系統分離に伴ってラッシュ時に設定されている金町線が直通できなくなるので、その補填を普通として行なう必要性があるのか?それとも優等でも可能なのか?といった判断したいためであります。

 結論を先に書くと、全体的な混雑率が低く、混雑率だけ見れば金町線からの直通普通が無くなっても混雑が極端に悪化する状況ではありませんでした。

 とは言え、直通前と比較すれば単純減では混雑しますので、そのあたりのケアーはする必用がありそうだなという印象を受けた次第です。

 以下、コメントです!!

続きを読む "2009年11月27日京成線日暮里駅朝ラッシュ時混雑調査"