2007年8月 8日

久しぶりに小田急線下北沢の調査をば!!

070808.jpg

 今日は外回りの仕事で、そのまま直帰扱いになったので久しぶりに小田急線の下北沢にて夕ラッシュ時の利用状況調査を60分一本勝負で行いました(現場仕事のため早い時間に勤務解放になってラッキー♪)。

 すごく久しぶり・・・です。

 調査をしないでいると少しずつ混雑の判断感覚が鈍ってしまうので、忙しくても定期的にやらんとねぇ・・・

 スポーツみたいですが、実際に久しぶりにやると動体視力の衰えって言うんですかね、ぱっと判断できなくて辛いですわ(苦笑)。

 朝ラッシュ時だと、公式に発表されている混雑率があるので、自身が調査した結果と照らし合わせて妥当性の判断ができる(※)のですが、その他の時間帯はそうはいきませんから、自分の目で判断するしかなく、真剣度は増しますよね!!

----------------------------------

※トータルの乗車人数が分かっているので、全体の混雑率からチェックをかける事が出来るということ。

 一部の列車を多く見積もると、その他の列車が少なくなり矛盾するので、各列車の相対混雑を確認しながらゲットしたデータにより計算した推定混雑率が公表値に近ければ、概ね各列車の状況を適切に判断出来たのではないかな~という理屈です。

----------------------------------

続きを読む "久しぶりに小田急線下北沢の調査をば!!"

2007年8月 7日

2007年8月4日京成船橋駅工事状況調査

070807.jpg

<8月7日の出来事>

 いやぁ、暑いですなぁ。午後に現場に居たのですが、玉のような汗がイヤーな感じで出てきまして、黒コーラ(最近マイブーム)が美味いこと美味いこと。

 いやー、これなら夜勤のほうが良いナァと思ってしまったのが拙かったのか、夕方から技術部隊の人が視察に来るとの事で対応することになりました。

 夜作業が見たいとのことで、終電を見計らいつつ現場を案内しましたが、昼間と比較してまったく涼しくなかったです(苦笑)。どんだけ~

 食事もとらずに対応していたため、終電までの15分で何か食べれないかと物色するもマックしかなく、最も太りそうな時間に最も太りそうな「メガマック」を頂きました。

 イェーイ!! 美味いぜ!!

 <2007年8月4日京成船橋駅工事状況調査>

 先日現地確認した京成船橋の工事状況を報告しておきます!!

続きを読む "2007年8月4日京成船橋駅工事状況調査"