2015年11月23日

2015年11月19日都営三田線の車庫観察!!

151123.jpg

 2015年11月19日に都営三田線の西台駅付近にある車庫を観察しましたので、報告します!!

 地下鉄の車庫がアパートの下にある、というよりアパートが車庫の上にあるといったほうが良いのか分かりませんが、特殊なロケーションを土木屋なら一度は見ておけと言われていたのを思い出し、現地確認した次第です。

 確かにすごい場所でした♪♪

 以下、コメントです。

151123_01.jpg
写真-1:西台駅周辺マップ

 都営三田線の志村車両研修場、まぁいわゆる車庫が西台駅の脇の一帯にある訳ですが、そのうち西台駅に近い1/4くらいのエリアに人工地盤が設けられ、その上部に都営アパートが4棟建っています。

 車庫としての開設が1968年で上部活用のため人工地盤設置の上アパート建設が1970年と関連サイトにありますので、最初からそういう発想があったのかなぁと思うところです(線路配置とかの関係もありますからね)。

151123_02.jpg
写真-2:車庫頭端部付近状況

 駅の改札口を出ると、この人工地盤への通路が設置されているので進んでいくと、階段を上がり車庫を見下ろす事が出来ます。

 このアングルは三田方面を見た(洒落じゃないよ)形ですが、人工地盤の端部が車庫線の頭端部になっているのが分かります。

 車両の高さもあり、人工地盤の高さは一般的な建物で言うところの3階相当といったところでしょうか。

151123_03.jpg
写真-3:留置車両と駅とアパートの状況1

 駅と人工地盤を結ぶ通路は何箇所かあり、2箇所目の通路から三田方面を眺めてみます。

 都営三田線および直通している東急の車両が留置されているのが分かります。

 なかなか味わい深いシチュエーションですね。

151123_04.jpg
写真-4:留置車両と駅とアパートの状況2

 車庫の駅から離れた側の状況です。

 車庫の大半が人工地盤下部になるものの、一部は青空天井になっています。

 人工地盤の端部ギリギリまでアパートが建っているのが分かります。

151123_05.jpg
写真-5:上部アパート群全景

 こうして遠景で見るとアパートの下が車庫とは思えない雰囲気ですが、建設時の思想である土地の有効活用という意味では全うなところで、他にも都営バスの車庫の上がアパートといった所もありますし、人口が物凄い勢いで増えていた当時ならではの考え方という感じだったのかなと思う所です。

 なお、アパート群の脇には人工地盤上に小学校があった模様で、2002年に廃校になってしまったそうですが、そのあたりが現状の入居状況を示すものかと思う所です(趣味対象から外れるので言及しません)。

151123_06.jpg
写真-6:車庫階を横から眺めてみる!!

 車庫の脇に歩行者通路があるため、車庫の全景を眺める事ができるのもナイスです!!

 この独特な雰囲気に線路が並ぶ状況・・・

 昼は昼でこんな雰囲気ですが、車両が並ぶであろう夜はどんな感じなのでしょうか?

 なかなか良いものが見れました。

 狭隘マニアの土木屋には堪らない場所でした♪♪