2007年2月28日
2007年2月27日
2007年2月25日東急田園都市線工事調査(1)
<2月27日の出来事>
今日も外の仕事なので、朝ちょっと早く家を出て、東西線調査をやりました。実のところ昨日もチャレンジしようとしたけれど、早々に運転が乱れていることからやめたので、まさに3度目の正直か、はたまた2度あることは3度あるか、祈るような思いです。正直ね・・・・
7時25分頃から開始します。だいたい7時半からドア係員がスタンバイするので、その時間に間に合うようにです。どうやら今日は順調なようで一安心。
8時50分頃、混雑ピークが過ぎたことを確認して調査終了です。順調と思われましたが、結局は60分あたり25本運転で約4分の遅延でした。しかし、今まで調査したなかでは(今日で11回目ですが・・)一番まともだったかなぁ。
今日のデータですが、60分あたりの合計混雑ポイントを27で割って、最混雑区間木場~門前仲町に対して約90%である筈なので、ざっと計算すると196%程度になりそうです。
さて、調査結果ですが・・・
まず感じたこととして、自分自身の過去の考えを改めるものですが、最混雑は快速なんだなぁという事でしょうか。今までの調査では明らかにピーク帯は快速よりもその後の各停たちのほうが混雑が厳しかったのですが、今日は快速のほうが混んでいました。
そして改めて過去のデータを見てみると、各停のほうが混んでいるサイクルを見ると、遅延によりサイクルが伸びてしまっていることに気付きました。
つまり、浦安でドアを閉めてしまえば東陽町まで混雑が変化しない快速に比べて、葛西、西葛西、南砂町と3回更に詰め込む各停(と通勤快速)は遅延の影響をモロに受けるという事なのでしょうね。
きちんと9分サイクルに4本走れば、快速のほうが混む(快速が西船橋以遠発なら)という事が分かったのが収穫でした!!
記事等で書かれている事は正しかったようですが、それでも混雑集中=遅延の原因とは言い切れないと思っていますけどね。まぁ、そのあたりは複雑なので、また別途考えてみます。
-----
夜は職場の(オイラじゃない人の)送別会で、激しく飲み&カラオケという黄金コースを堪能しました。
今日のオイラのノルマは3曲。
・DESIRE(中森明菜)
・Depertures(glove)
・アジアの純真(PUFFY)
裏声無しで気持ちよく行かせて頂きました!!
<2月25日の調査報告>
溝の口~二子玉川間の複々線化工事の進捗に伴い、高津駅の上りホームの停車位置が変更され、仮設改札口が出来たとの事で、現地確認しました。
2007年2月26日
2007年2月25日東急東横線工事調査
<2月26日の出来事>
仕事が忙しくて、家族の相手をする余裕が無いので相方と愛娘に仙台に帰って頂いたのだけど、宅急便だ洗濯だと、実は家でやることが多くて仕事に集中できなかったりする今日この頃です。
まぁ、それを言い訳に帰るのも良いか・・・・ 休み無しだから疲れが溜まっております。ピークは明日か明後日か、はたまた来月か??・・・
今日は不在通知が届いていた宅急便を受け取るため、夕方に連絡して夜受け取るべく20時までに帰宅しましたが、家に着いてみると、配送車の手配が取れなくてダメだってさ。
おいおい、貴重な時間をどうしてくれるのかね??
ちゃっかり川口で京阪時刻表をゲットしたから良いけど、定時で帰るのはリスクが高いんだからね。プンプン。
不在通知には22時まで配送とあったので、20時でスタンバイしたのですが、配送できなかったためなのか「0時までの配送も可能ですので」という言葉にプッチリ。向こうとしては、0時なら普通なら誰でも受け取れると思ったんでしょうな。
残念ながら今のオイラはそれが苦しい・・・ 「0時に帰れるなら、苦労しねえよ」とは言いませんでしたが、電話口のオイラはちょっと切れ気味(苦笑)。まぁ0時なら帰れない事はないんだけど、19時までに連絡して日付を固定するのがねぇ・・・読み切れません。
仕事しても飲んでも0時を越えるオイラに明日はあるのか? 果たして、いつ宅急便を受け取れるのでしょうか??
相方に怒られそう・・・
<2月25日の東急東横線工事調査の報告>
久しぶりに東横線の武蔵小杉~日吉間の状況を確認しました。
2007年2月25日
残業三昧も300円で幸せ!!
昨日も今日も残業でもへこたれません!! 来週は愛娘と「ひなまつり」をするために仙台に行くんだもんね。パパは頑張っちゃいますよ!!ってなもんで、頑張りますよ。
そうは言っても長時間残業の連投は色々と問題があるため、6時間2本勝負という形にしておきます。まぁ、これでも問題っちゃあ問題だけど、この時期は仕方ねえっす、キテレツ君!!
昨日は午前中家の仕事をしたので、今日は自分の時間に充てました。明日からのブログネタが辛そうな気がしたので、東急東横線の武蔵小杉~日吉間、田園都市線の高津駅、溝の口、小田急線の登戸~向ヶ丘遊園間の工事調査をしました。これで3日は食いつなげるでしょう(笑)。
詳しくは後日にでも!!
で、今日の本題ですが、「おやつ」について書きますか。
残業していると腹が減るので、先に食事なりおやつを買っておくのですが、今日は夕方だったので、何となくおやつとして甘いモノが食べたい衝動に駆られたので、メイプルシロップ攻撃を受けてから足が遠のいていたマックに行き、100円マックコースをチョイスしましたよ。
ぜったい「単価低い客だぜっ、チッ」と思われるだろうなと思いつつ、
・コーヒーS 100円
・アップルパイ 100円
・三角チョコパイ 100円
しめて300円なり!! 安くない? ねぇ、安くない?
アップルパイは昔からのお気に入りだったので、これが100円とは信じられません・・・ 三角チョコパイもパイがポロポロこぼれるものの(食べ方が下手なのか??)とろけるチョコがたまらなく美味かったですね。
言うまでも無く、どちらも★★★★★です!!
2007年2月24日
メトロ東西線19年3月18日改正ダイヤを予想する!!
混雑が厳しい路線は混雑マニア的には心くすぐられるものがありまして、JR埼京線と東急田園都市線とメトロ東西線の3線には並々ならぬ思いがあります。いずれも通勤もしくは通学で使っていましたから、利用者としての愛着もありますしね!!
これらの路線がダイヤ改正されるとトコトン調べたくなるのもいわば病気なんでしょうが、まぁそこは愛という事でご理解頂きたく(笑)。
朝の混雑調査はだいたい一路線につき3~5回くらいは調査をして傾向を確認するようにしていますが、上記3線は何度調査してもきちっと走ってくれなくて、調査・分析泣かせなんですけれども、ワガママな子供ほど可愛いというではありませんか。
まぁ、また見りゃいいのさ!! そうでしょ??
(昨日の事をまだ引きずっているねぇ・・・ グスン)
今までは格好つけて成功した一部の調査しか報告していませんでしたが、気楽なブログという事で、これからは「なまなましい生き様をおっぴろげ(笑)」という事で、失敗も書いていきますかね!!
さて、気を取り直して、本題。
ここ数日、とっても時間が無い中でしたが、東西線の新ダイヤ予想をしたので、報告をします。
2007年2月23日
東陽町は大混乱!!
今日は一日外出仕事で、直接現場に行って良い日だったので、ここぞとばかりに出勤前に調査をしました。
朝ラッシュ時の調査は職場に通常の時間に到着する間合で行うのですが、職場から離れる山手線より東側エリアの場合、最ピークの時間帯総てを見ることが出来ないからなんですね。
遅刻は許されませんし、小心者のオイラですから、ギリギリまで調査することはできませんですわ。特に遅延確率が高い東西線の調査となれば、安全側で行動しないとね!!
目指す場所は独身時代のオイラの故郷、東陽町であります。最混雑区間を見たいなら門前仲町のほうが良いのかもしれませんが、優等と各駅の混雑差を確認する事を考えると、やっぱり東陽町かなと。
7時30分から9時までの90分を見ようと思って、鼻息荒く突撃したものの、日本橋で銀座線から乗り換えようとした所で東西線ダイヤ乱れの放送が・・・
萎えました。ええ、萎えました・・・
何でもJR総武緩行線の新宿駅で人が線路内に入って、そのためJR総武緩行線のダイヤが乱れ、中野での直通運転が中止だとな。
こりゃあ調査しても意味が無いな・・・と思いつつ、津田沼側は影響が無いかもしれないと思い、かすかな期待を抱きつつ、予定通り7時30分から調査を開始しました。
最初はほぼ予定通り到着してきたので、これなら行けそうだと思ったのも束の間、混雑が本格化する8時を過ぎたところで、次の列車が4分も5分も到着しない状況に・・・
<ここでちょっと東西線考>
本数がキッチリ走ってもほぼ満員の東西線にとって、列車間隔が開くことは致命傷なんですよね。通常のダイヤ通り走ったとしても、葛西・西葛西のあたりで各駅停車が満員になってしまい、後続の通勤快速で何とか捌くという綱渡りな感じなんですよね。
よく、快速が混雑しているために遅延するため、混雑平準化のため通勤快速化みたいな記載を見るのですが、自分が調査した印象を言わせて貰えれば、必ずしも正しくないような気がします。
確かに7時台は快速が浦安の段階で直前の各停からの乗換を含めて満員に近くなるのに対して、各停と通勤快速は東陽町の段階でも快速の混雑に至りません。
ところが、8時台になると、快速が浦安着の段階で混んでいるため、経験則的に乗り換えても乗れないと判断する人が居るのでしょう。葛西待避の各停を乗り通す人が増えます。その結果、快速は7時台同様に満員ですが、快速を待避する各停は東陽町の段階で快速と同等程度(以上)の混雑になってしまうのです。
東陽町の段階で明らかに遅延しているのは快速待避の各停です。この遅延を「快速の葛西通過時間が遅れていることにより、必要以上の集客をしてしまうため」と捉えるか、「そもそも葛西~南砂町間の利用が多いため、快速を挟んで前列車間隔が広いために集客してしまう」と捉えるか、判断が難しいところですが、オイラの見解を述べさせて貰えれば、おそらく後者だろうと考えます。
浦安で調査して分かったことですが、葛西待避の各停は浦安を140p程度の状態で出発しており、発車はまず遅れません。快速も浦安着は詰めているため遅れず、発車時に180p~200pとなるもののドア閉めにそれほど手こずる状況であるとは言えませんでしたからね。
今度の改正のピーク帯快速の通勤快速化は、快速が満員といっても、東陽町着の各停や通勤快速の状態に比べれば、まだ若干空いている状況ということで、浦安からの各駅に対する戦力にするということでしょうね。
もうね、この施策が頷ける状態なんですよ、東陽町を見ると。
オイラももう何千両以上車両の混雑を見ていますが、厳しめの査定をする人なので、めったな事が無いと200pはつけませんが、最近注目の田園都市線と東西線はやはり他の路線と違いますね。200pといっても状態の悪い状況って言うのでしょうか、混んでますオーラが充満してます。
オイラの調査は「見た目で判断」といってもドア付近だけ見るんじゃなくて、車内全体の混み方や人の体勢や吊革の角度他、経験則的な観測ポイントから総合的に判断するのですが、東西線の殺伐具合は何とも言えないモノがあります・・・
混みすぎるとドアは開かないものなんですよね。今日久しぶりに思い出しましたよ・・・
今日はダイヤ乱れのせいで特に酷かったわけですが、全体的に混んでいて余裕がないが故に悪循環が悪循環を引き起こすスパイラルを痛感しました。
あまりに状況が酷かったので早々に調査をやめました。3列車も4列車も乗れない状況がだんだん恐くなってしまったもので。
調査失敗でモヤモヤした気持ちでしたが、仕事はしっかりやらせていただきました。まぁ当然ですがね・・・
プロですから(笑)
2007年2月22日
そして一人残される・・・
先日、相方が愛娘を連れて仙台に帰ったので、ひとり暮らしです。
忙しいから正直一人がラクと思うも、やっぱり寂しさが募りますね・・・
さて、ネタも無いので、どーでも良い話をします。
昨日夢で見たこと。
よく分からないんですが、なぜかオイラが相方に向かって、
「ヒザの裏が好きだぁ~」
と叫ぶんですよね。
相方が
「うなじとどっちが好きなの?」
って切り返してきて、すかさずオイラは
「やっぱりうなじが好きだぁ~」
って言って、相方が感動し(あり得ない)、すぐさま夫婦抱き合います。まるでドラマのようです。
何なんですかね??
疲れているのかなぁ・・・
多分テレビを付けたまま寝たのが拙かったんだろうね・・・
2007年2月21日
田園都市線の渋谷における遅延分析
<2月21日の出来事>
今日は職場のボウリング&呑み会でした。
正直そんな余裕なんて無いのさ・・・ もう行きたくなくて行きたくなくて・・・ でも実際行ったら行ったで楽しいんですよね。飲みたくなっちゃうしね。
これが煩悩なんざんす・・・
さて、ボウリングなんですけれども、何度も何度も書いてますが、オイラは上手くないんです。2ゲーム平均が100ですから・・・
でも、今日は調子良かったんですよね。ストライクが3つ取れたし、奇跡的にスペアも6つ取れたし(2投目が下手なタイプ)。ん~奇蹟だぁ!!
1ゲーム目が116、2ゲーム目は人生発の140台(といっても140だけど・・)ですよ。もうね、ビックリです!!
ものすごいスコアにビビリまくって10フレで3本しか倒せないところがオイラらしいです(泣)。
呑み会も豪快に行きましたよ。スコアが良いと自分自身盛り上がりますね。本人の目の前で本人のモノマネをするという18番も繰り出し、オッサンと若手をいじり倒す最低の酔っぱらい状態を演じてしまいました。
職場全体が忙しくて沈んでいるので、こういう時は言いたい事言わないとね。オイラのちょっかいで周りが言いたい事言えればそれで良いじゃんという感じ。記憶薄い薄い(笑)。
楽しい一日でした。
<田園都市線の渋谷における遅延分析>
タイミングを逃すと報告するのを忘れそうなので、ここで報告をしたいと思います。
2007年2月20日
2007年2月19日
2007年2月18日東武野田線工事調査(1)
2007年2月18日に東武野田線の工事調査をしましたので、報告します!!
ダイヤ改正プレスに岩槻駅他6駅の構内改良の記載がありましたから、何かしら10分間隔運転をするための施設改良が必要だと思いましたが、実際に調査してみて、まさかこれほど大きな工事とは思わず・・・
そうなると6駅とはどの駅を指すのか、その改良内容は何かが気になり、大宮~柏間を全線再調査することにしました。
TX調査で早朝乗っていたのですけどね・・・ノーチェックでした(汗)。