2008年2月14日

2008年2月9日東急線上野毛・二子新地・梶が谷工事調査

080214.jpg

 2008年2月9日に東急大井町線線の上野毛駅、田園都市線の二子新地駅・梶が谷駅の工事状況を確認してきましたので、報告します!!

 上野毛駅については、1月30日に切換後の状況を確認しましたが、夜だったため切換口の状況がよく分からなかったため、再確認です!!

 <上野毛駅前回調査:2008年1月30日>
 https://okiraku-goraku.com/2008/01/30/

080214_01.jpg
写真-1:上野毛駅大井町方分岐状況

 分岐の番数が大きいためか、緩行の線形も良い感じです。可変ノーズ型っていうんでしたっけ?カチッとした分岐にメロメロです(笑)。

080214_02.jpg
写真-2:上野毛駅二子玉川方分岐状況

 曲線上の分岐という事で、通過線側も待避線側も自然な曲線線形を成しているように見えます。

080214_03.jpg
写真-3:旧駅舎・通路・階段撤去状況

 前回調査時は、上り待避線使用開始に支障する階段部分の撤去のみ進められているような状況でしたが、今回は仮囲いの範囲も全体となり、いよいよ本格的に撤去が進められているという状況でした。

 旧施設が撤去になれば、ホーム上の改修が進められるようになるため、運転には影響ないけど、急いで撤去しなければならない状況かと想像します。

080214_04.jpg
写真-4:二子新地駅の大井町線仮留置線状況1

080214_05.jpg
写真-5:二子新地駅の大井町線仮留置線状況2

 二子新地の状況についても既に確認している事項ですが、前回が夜間チェックだったので、改めて見てみました。

 その後延伸する必要性から、車止めはそこそこしっかりした構造にしつつもすぐに撤去できる形になっている事がわかります。

080214_06.jpg
写真-6:梶が谷駅大井町線用留置線分岐部状況

 配線的な工事は完了しているように見えます。

 分岐器手前の部分に基礎を構築しているのが若干気になりますが、詳しく見ませんでしたのでコメントは控えたいかなと(汗)。

 中央林間方は線形上線路がホームから離れてしまったけれど、渋谷方はホームとして使える状況なんですよね。

 この分岐部分から渋谷方だけでも5~6両分はあるので、大井町線の出庫列車が梶が谷発(恐らく早朝のみかな)でも悪くはない気はしますが、どうなんでしょう?

080214_07.jpg
写真-7:梶が谷駅構内大井町線留置線状況

 既に架線も張られており、見た感じ完成に近い状況のような気がするのですが、二子新地に仮の留置線が構築されていますし、今後の使用方の動きが注目されますね!!