2008年3月28日東急梶が谷駅工事調査&大井町急行体験
時系列が崩れまくりでスミマセンが、今日はリアルタイムという事で、やっぱり(苦笑)非番で東急大井町線の急行体験をしてきました。
仮眠が足りず、サラッと乗ってきただけですので報告もサラッとね!!
まずは大井町線用留置線が使用開始された梶が谷の状況です。
綺麗に出来上がりましたね!!
電留線の上部に電気が流れている事を示す「入」という赤文字が光っていることから使用開始したんだなぁと実感です。
上りホームからのアングルです。
昇降台の位置が分岐付近手前にしか見えませんが、車内移動をするなどして、昇降は手前のみという事なのでしょうか?
有効長はおそらく6両分だと思いますが、停車している状況が見てみたいナァ・・・
使用することが無くなった追い越し線側のフェンス設置は完了していました。
分岐の手前には入換用と思われる張り出し台が設置されており、この部分はフェンスではなく扉になっていました。
上記の扉を横から撮ったものです。この写真は溝の口側の6両の停止目標位置のもので、同じく5両の停止目標位置にも扉はありました。
さて、大井町線の急行体験という事で二子玉川駅に移動してみました。
時刻表を見れば当然ながら急行が赤文字で表現されています。田園都市線のような時刻表に新ダイヤを感じざるを得ません。
路線図も大井町線の表現が若干変わりましたね。
今までは優等が無かったため、自由が丘や大岡山の駅を示す○が東横線、目黒線に相乗りする感じでしたが、今回から大井町線は別個の○を並列表記にするようになりました。
疲れていたので座れる後部車両でまったりと走りを堪能することにしました。
時刻表上は田園都市線の急行からジャスト接続する形でしたが、田園都市線急行がやや遅れていたためか1分遅れで出発しました。
といっても時刻自体は18分59秒と18分台ですから、ダイヤ上はほぼ正規なのかもしれません。自由が丘までは5分あれば良さそうですしね。
以下各駅通過時刻です。
二子玉川発 10:18:59(10:18)
上野毛通過 10:20:40
等々力通過 10:21:29
尾山台通過 10:21:55
久品仏通過 10:22:32
自由が丘着 10:23:55
自由が丘発 10:24:25(10:24)
緑が丘通過 10:25:32
大岡山 着 10:26:30
大岡山 発 10:27:04(10:27)
北千束通過 10:28:00
旗の台 着 10:29:21(10:29)
旗の台 発 10:29:54(10:29)
荏原町通過 10:30:28
中延 通過 10:30:58
戸越公園通過10:31:34
下神明通過 10:32:19
大井町 着 10:34:24(10:34)
まだラッシュ時後の本数が多い時間帯のため、大井町手前で信号停車しました。
下り10:32発が遅れたためですが、それが無ければ10:34の到着は守れたように思えることから、実質15分で走ることは充分に可能であると思われました。
とりあえず今日はお試し乗車という事で、次回オフ会の時に再度確認したいと思います!!