2008年8月25日

2008年8月25日JR縦貫(東京~上野間)線工事調査

080825.jpg

 今日は珍しく仕事がさらっと終わったため、帰宅前に東京駅の例の本屋さんに立ち寄りました。

 先日大宮駅の本屋で鉄道ビクトリアルの南海特集号が出ているのを知り、このシリーズは収集しているため買おうと思ったら、あんまり冊子の状態が良くなかったので、綺麗なヤツをチョイスできる場所で買おうと思っていたのです。

 その過程で縦貫の工事の動きが確認できたので、報告します。

 夕方だったので、適当な写真です。すみません・・・

080825_01.jpg
写真-1:御徒町駅ホーム上から縦貫構築箇所を見る

 将来的に縦貫の上下線になる部分ですが、今は上野駅折り返し列車の留置線になっており、いわば構内といった場所になりますでしょうか。

 で、写真で分かるとおり、仮設の車止が2箇所設置され、その先の軌道が撤去されていました。御徒町~秋葉原間に留置線があったはずなので、工事のために一時的に軌道を撤去したということかと思います。

 駅間の状況は雨&暗くて撮影に失敗しましたので、また別の機会に報告します。

080825_02.jpg
写真-2:秋葉原駅ホーム上から縦貫構築箇所を見る

 秋葉原駅に隣接した位置に2線ぶんの留置線があるのですが、2線とも列車が留置されていました。

 先ほど御徒町で車止が2箇所設置されたと書きましたが、1線は線路がつながったままで、その先がこの2線になっており、この留置線は当面継続して使用していくということかと推測します。

 ただ、この先重層部を含めた高架橋の工事が進むはずなので、いずれ使用停止されることになると思います。

080825_03.jpg
写真-3:東京駅・東海道線の折り返し用留置線を望む

 この写真だと分かりませんが、東海道線の留置線の一番神田よりの部分の起動が撤去されているのを京浜東北線の車内から確認しました。

 以前は電気機関車1両が2線の留置線を端部で転線できるような配線になっていましたが、今日見たら単純な2線の留置線になっていました。

 シーサスの先からちょうど15両ぶんの位置あたりで線路が切れているような感じだったかなと思います。

 ん~、いよいよ動いてくるのでしょうか?

 今後は工事調査巡回ルートに含めたほうが良さそうですね♪

080825_04.jpg
写真-4:目的物ゲット!!

 とりあえず買いました。なぜこのタイミングに南海?という感じがしないでもないですが、時間がある時に読んでみたいと思います。

 南海より京阪のほうが気になるんだけどなぁ・・・